2020年10月18日
大鹿村遊び
村内の山へいく予定でしたが、大鹿村の道の駅で電動アシスト付き自転車を借り、村内めぐりをしてみることになりました。
総員4名のうち3名はアシスト自転車は初体験。
まずはスタートダッシュの速さにびっくり。後ろから誰かに押されている感じ。
目的地を大鹿村の名所、夜泣き松と決め、坂道を延々と登っていくのですがスーイスイ。
なにこれ、らく~と言いあいながら気がつくと夜泣き松はとっくに過ぎていて、そのまま峠を越えることに。
秋の大気に全身を晒しながら落葉が敷きつめている道を降っていると贅沢な気分になりました。
アシスト自転車はいい。
楽は楽だが自分の体を使っているという充実感もある。
大鹿村遊びに新たにアシスト自転車を追加。
充実した一日となりました。

総員4名のうち3名はアシスト自転車は初体験。
まずはスタートダッシュの速さにびっくり。後ろから誰かに押されている感じ。
目的地を大鹿村の名所、夜泣き松と決め、坂道を延々と登っていくのですがスーイスイ。
なにこれ、らく~と言いあいながら気がつくと夜泣き松はとっくに過ぎていて、そのまま峠を越えることに。
秋の大気に全身を晒しながら落葉が敷きつめている道を降っていると贅沢な気分になりました。
アシスト自転車はいい。
楽は楽だが自分の体を使っているという充実感もある。
大鹿村遊びに新たにアシスト自転車を追加。
充実した一日となりました。

Posted by かわらしま at 19:33│Comments(0)
│古民家暮らし