2021年02月08日

2021年02月07日

今夜は狸だす

今夜はこれです。
狸です。
今夜もこれから始まりはじまりま~す。
っていうか、もうはじまってます。



  

Posted by かわらしま at 19:49Comments(0)古民家暮らし

2021年02月02日

ワカサギ釣りの心構え

ワカサギ釣りの支度をはじめました。
行けないウサを仕掛けを買って晴らしてたのかってくらい仕掛けがたくさん出てきました。
今回は氷上の穴釣り。
その場で天ぷらなんて考えないこと。
油を用意していくと決まってボウズ。
貴方を食べようなんてちっとも考えてませんよ~て言いながら釣り糸をたらすことにしよう。




  


Posted by かわらしま at 14:34Comments(0)古民家暮らし

2021年02月02日

キャンドルランタン

40年以上も前に買ったエバニューのキャンドルラタンが出てきました。
雪丘工房のオイルランタンに出会ってから、こいつの出番はなくなっていました。
綺麗に掃除をし、点火。
異常なし。

ガスランタンの白い炎は数メートル先に白にカーテンをつくってしまい、それから先を見えなくさせます。
そのてんローソクの赤い炎だと森の奥まで見通せるので安心。
ただ、ローソクが斜めっていると液ダレをおこし、気がついたときはローソクがないってこともありました。
それもいい思い出。
使ってやりたいけど、やっぱ出番はないかもね。
で、調べてみたら、こいつ、一万円くらいで取引されてるんですね。
時代ですかね。









  


Posted by かわらしま at 12:15Comments(0)古民家暮らし

2021年02月01日

粉もん対決

アッシのたっての頼みで今夜は広島焼き。
大阪生まれのク~はライバル心は顔にださず、広島焼きですかあ~~。
ク~初めての広島焼きのジャッジをしたのは粉もんにうるさい大阪は梅田生まれの狸。
で、結果。狸は、初めてにしてはよくできてる、とのことで35点。
高得点らしい。
普通は15点くらいとのこと。
さすがク~なのだ。









  
タグ :こなもん


Posted by かわらしま at 21:20Comments(0)古民家暮らし

2021年02月01日

遭難に備えてヘリコプターを用意しました。

ココヘリJIROに入会しました。
発信機付きの会員証なので、遭難したらヘリコプターが素早く来てくれると思います。
遭難しないのが一番ですが、もしやのために入っておくことにしました。
写真は大鹿村の入山です。
現在、林道が崩落しているので、行くのは難しくなってます。






  


Posted by かわらしま at 17:03Comments(0)古民家暮らし

2021年02月01日

便利が不便

スノーシュー、ノーザンライツ。両方で917gが届いたので試履き。
今までのMSRは1700g。
使った実感の重さはMSRの三分の一くらいな感じ。
軽くて楽なので乗り換え決定。
MSRはヤフオクへ。
転売が簡単にできるせいかキャンプ場で盗難が多発しているらしい。
便利は不便。
このことか。




  


Posted by かわらしま at 11:40Comments(0)古民家暮らし