2016年04月01日

自家製バター

きょうは平常営業の初日。
この日は、なんど経験しても緊張します。
なにか見落としはないか・・・
ドキドキのうちに、大鹿村はアルプカーゼというチーズで有名な店の主が、ジャージー牛乳を持ってご来店してくれました。


自家製バター


アルプガーゼはチーズだけでなく、バターも美味しいんですが、バターの販売はしていません。
でも、たまに頂くバターが凄くよくて、このバターでスイーツを作りたいと思っていたのが、主に伝わったのかもしれません。
主が持参してくれたジャージー牛乳で、さっそくバターづくりです。
主の指示にしたがって、牛乳を瓶にいれ、栓をして、上下にひたすら振りつづけることン十分。
なるほど、バターづくりは体力勝負なんですね。だからバターは販売していなかったわけです。
やがて、瓶が突然、軽くなりました。
牛乳が固まって、音をたてています。
さらに振りつづけ、主のokがでて、やっとできたと思ったのは早とちり。瓶からバターの赤ちゃんを取り出して、ヘラで固めて水分を抜くのがひと仕事。


自家製バター


やっとできたバターは、超新鮮な無塩バター。
これからは、自家製バターでスイーツがつくれます。


自家製バター



そして、本日も無事に終了。

自家製バター










同じカテゴリー(自家製スイーツ)の記事画像
自家用、市田柿の天日干し干し柿
今年、最後の土日限定カヌレ。
チャイカヌレ
出待ちカヌレ
チャイカヌレ
和クルミのプラリネ
同じカテゴリー(自家製スイーツ)の記事
 自家用、市田柿の天日干し干し柿 (2020-12-26 16:10)
 今年、最後の土日限定カヌレ。 (2020-12-05 08:23)
 チャイカヌレ (2020-11-23 08:28)
 出待ちカヌレ (2020-11-21 11:18)
 チャイカヌレ (2020-11-21 09:01)
 和クルミのプラリネ (2020-11-20 12:34)

Posted by かわらしま at 19:37│Comments(0)自家製スイーツ大鹿村
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。