2017年04月29日

悪戯づきな神様

閉店後、突然、家が揺れました。
地震かと思いましたが、風でした。
大量の枯れ葉が落ちてきます。風で空たかく吹き上げられた枯れ葉が塩川谷に降りてくるんです。
なにかが倒れる音がして、表にでてみると、ベンチが吹き飛ばされています。
河原嶋のある塩川谷は、たまにですが、前触れもなく強い風が吹くことがあるんです。
いつぞやは突然の風に看板が吹き飛ばされまして、そのときは看板の柱がへし折られておりました。
この強い風はながくはつづきません。せいぜい10分くらいで、どこかに行ってしまいます。
それを私たちは「神様が通りすぎた」と言っています。


悪戯づきな神様


そして、この日は神様のとおりすぎた河原嶋の田んぼにカエルが一匹。
やれやれ、悪戯づきな神様だこと・・・
カエルは、そんなことを思っていたのかもしれませんね。



同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
台風災害からの復活
川越しに見る河原嶋。夏ちかし。
本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
プライベートキャンプ場のお手入れ
鮎上等
彼女はエスパー
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 台風災害からの復活 (2021-06-08 18:51)
 川越しに見る河原嶋。夏ちかし。 (2021-06-06 15:04)
 本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-06-06 08:31)
 プライベートキャンプ場のお手入れ (2021-06-03 07:59)
 鮎上等 (2021-06-01 23:07)
 彼女はエスパー (2021-05-24 19:36)

Posted by かわらしま at 17:40│Comments(2)古民家暮らし
この記事へのコメント
こんばんは。
本日はカエルの主人と一緒にごちそうさまでした!
とっても美味しく、居心地よく。口福な時間を過ごさせて頂きました。
また寄らせて頂きます。
Posted by ahw (アキュラシーヒーリングワークス)ahw (アキュラシーヒーリングワークス) at 2017年04月29日 20:53
ahwさん、こんばんは!

本日は松本よりお越し下さってありがとうございます!
丁度、大鹿村は山桜・花桃が咲き、新緑と相まって美しい景色をお楽しみいただけたのではと思っております。
「口福」という単語、素敵な表現ですね。
宜しかったらまたチャーミングな「カエルの主人」さまとご一緒にお出で下さいませ!
大鹿村には塩からい温泉や、標高2千メートルにある天空の池など、見どころもございますので。

ありがとうございました!
by女将
Posted by かわらしまかわらしま at 2017年04月30日 01:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。