2017年05月09日

大鹿村の八重桜

ゴールデンウイーク明けの昨日の月曜日。
この日は完全休養日にしまして、町の洋食レストランに昼ごはんの予約をいれてみました。
初めての店でしたが、お気に入りの店になりそうです。
私とク~が卒業した調理師学校の校長の言葉に「店は雰囲気だ」がありますが、その言葉の深さを改めて知らされた次第です。
ところで、さいきんお気に入りの飲み物に抹茶ビールがあります。
ビールに抹茶を混ぜたものですが、クセなりそうです。
すでに何年もクセなっているものに焼酎のトマト割りがありまして、その隣に抹茶ビールが並びそうな気配。
ビールに抹茶だなんて、考えたひとは凄いですね。頭はいつまでも柔らかくしていたいものです。


大鹿村の八重桜


写真ですが、大鹿村の赤い橋です。
八重桜がいま満開です。



同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
これなら私が犬になりたい
スマホ、人の心も読むんじゃねえ。
苗木城跡で木曽川に祈る。
完熟無農薬レモン。ありがとう~
岐阜を初体験
信長も見た景色
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 これなら私が犬になりたい (2021-05-30 20:04)
 スマホ、人の心も読むんじゃねえ。 (2021-04-10 08:03)
 苗木城跡で木曽川に祈る。 (2021-04-07 19:10)
 完熟無農薬レモン。ありがとう~ (2021-04-01 21:13)
 岐阜を初体験 (2021-03-19 08:18)
 信長も見た景色 (2021-03-18 21:34)

Posted by かわらしま at 08:20│Comments(2)お出かけ
この記事へのコメント
こんにちは。
レベルレベルさんではすれ違いになったそうですね♪
仲間のみんなからかわらしまさんのお話を聞いて是非行ってみたいと思ってるんですがなかなか実現せずです…(;^_^A
ビール焼酎好きとしては気になる情報!
機会があったら試してみたいです("⌒∇⌒")
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2017年05月10日 17:38
ゆたか様

こんばんわ。
レベルレベルさんのお店はいいい感ですね。そのままカフェになりそうです。
河原嶋は大鹿村の山の奥にありますので、なかなか来ずらいと思います。
ビールと焼酎ですが、一度、試してみてください。クセになるかもしれません。
トマト割りですが、コップに氷をいれまして、焼酎を注いで、トマトを加え、そこのレモン汁をちょこっと足し、炭酸水で満たして完成です。
美味しいと思います。
Posted by かわらしまかわらしま at 2017年05月10日 18:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。