2017年05月11日

鷹の爪の種は辛くない

一般の一味唐辛子は唐辛子を丸ごと粉末にしています。
河原嶋でつくっている一味唐辛子は種を取り除いています。
理由は二つあります。
ときどき耳にするのは、「鷹の爪は種がいちばん辛い」というもの。正解は、種に辛味はありません。
種に隣接している紐みたいな繊維が辛味の元のカプサイシンをつくっていまして、その辛味が種の表面に付着しているだけなのです。
だので、種も粉末にして混ぜてしまうと、その唐辛子が本来もている味を薄める効果しかないからです。


鷹の爪の種は辛くない


河原嶋の一味の原材料の大鹿唐辛子は、辛味と同時に甘味もある全国的にも珍しい唐辛子です。
その本来の味を楽しんで頂けるように種を取り除いているわけです。
それと、種は硬いので、食感を悪くするのも取り除く理由です。
結果、廃棄率58%。
半分以上は捨てているわけですが、これで美味しい一味ができあがります。



同じカテゴリー(大鹿唐辛子)の記事画像
一味加工終了
大鹿一味唐辛子の新物作り始め
明日は「美味しい記者会見」
飯田にも大鹿一味唐辛子カレー、納品しました。
大鹿一味唐辛子カレー販売開始しました
大鹿一味唐辛子カレー出来。塩分相当量は市販品の二分の一以下。
同じカテゴリー(大鹿唐辛子)の記事
 一味加工終了 (2021-05-26 09:58)
 大鹿一味唐辛子の新物作り始め (2021-05-18 17:39)
 明日は「美味しい記者会見」 (2021-04-27 09:30)
 飯田にも大鹿一味唐辛子カレー、納品しました。 (2021-04-02 19:40)
 大鹿一味唐辛子カレー販売開始しました (2021-03-27 09:11)
 大鹿一味唐辛子カレー出来。塩分相当量は市販品の二分の一以下。 (2021-03-24 18:00)

Posted by かわらしま at 08:48│Comments(2)大鹿唐辛子
この記事へのコメント
こんにちは。
私は辛いの苦手なのですが、この真っ赤な鷹の爪、綺麗ですね!
変な話ですけど、こんなにキラキラ光っている鷹の爪を、私は初めて見ました!(*μ_μ)♪
そして、
ペペロンチーノに入れたら…(*^^*)なんてことを連想してしまいました!(*^^*)

どんなお料理に変身するのか、楽しみです!

Hosomimi(=^ェ^=)
Posted by HOSOMIMIGARDEN at 2017年05月11日 10:10
Hosomimiさん、こんにちは!

Hosomimiさんは辛いのが苦手でいらっしゃるんですね。
今年仕入れた大鹿唐辛子は若干、辛味が抑えられております。
なので、ペペロンチーノに入れて辛味の抜けた唐辛子(鷹のツメ)は、
香ばしくて美味しい具材と化します。
パリパリッと最後に全部いただいちゃいます~(^_-)

こんなことを書いていたら、またペペロンチーノが食べたくなってきちゃった…
(昨日も食べたばっかりなんですが)(○^∇^)v
Posted by かわらしまかわらしま at 2017年05月11日 11:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。