2017年06月22日

自家製バター

若草を食べているジャージー牛から絞った新鮮な生クリームを頂きました。
これはお宝です。さっそくバターを作りしました。


自家製バター





自家製バター





自家製バター


脂肪分と水分を根気よく分離させまして、出来たバターはお菓子の材料に。残った水分は脱脂粉乳です。
脱脂粉乳・・・小学生のとき学校で飲んでいた、というより、飲まされていたっていう人が多いですね。私も飲まされていた?! 一人ではあります。
じっさい、美味しくないし、それに臭かった記憶があります。
とはいえ、戦後日本の子どもの栄養不足をみかねたユニセフの援助で飲むことができたわけですから、ユニセフさん、ありがとうございます。


自家製バター


ところで、ク~が作った、というか、副産物でできた脱脂粉乳ですが、小学生のときに飲んでいたものとは別物です。
臭くありません。
普通に飲めます。





同じカテゴリー(自家製スイーツ)の記事画像
自家用、市田柿の天日干し干し柿
今年、最後の土日限定カヌレ。
チャイカヌレ
出待ちカヌレ
チャイカヌレ
和クルミのプラリネ
同じカテゴリー(自家製スイーツ)の記事
 自家用、市田柿の天日干し干し柿 (2020-12-26 16:10)
 今年、最後の土日限定カヌレ。 (2020-12-05 08:23)
 チャイカヌレ (2020-11-23 08:28)
 出待ちカヌレ (2020-11-21 11:18)
 チャイカヌレ (2020-11-21 09:01)
 和クルミのプラリネ (2020-11-20 12:34)

Posted by かわらしま at 19:37│Comments(0)自家製スイーツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。