2017年10月02日

早起きは栗ご飯の素。

河原嶋の栗の木は道路側に枝を張り出しています。
実った栗の実の多くは道路に落下します。
車が往来しはじめる時刻よりも早起きをして栗の実を拾わないと、車に踏まれて潰されてしまいます。
栗は買ったところでそれほど高くはありませんが、河原嶋で実った栗の実は私の価値観として貴重なものです。
で、いつも思うのですが、大きい栗の実ばかりが踏まれているようにみえるのは、気のせいですかねえ・・・。


早起きは栗ご飯の素。


ともあれ、早起きのお蔭で今夜も栗ご飯が食べられそうです。




同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
台風災害からの復活
川越しに見る河原嶋。夏ちかし。
本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
プライベートキャンプ場のお手入れ
鮎上等
彼女はエスパー
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 台風災害からの復活 (2021-06-08 18:51)
 川越しに見る河原嶋。夏ちかし。 (2021-06-06 15:04)
 本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-06-06 08:31)
 プライベートキャンプ場のお手入れ (2021-06-03 07:59)
 鮎上等 (2021-06-01 23:07)
 彼女はエスパー (2021-05-24 19:36)

Posted by かわらしま at 08:48│Comments(2)古民家暮らし
この記事へのコメント
これは山栗ですか?
山栗は小さいけど甘いって聞いたことあります。
皮をむくのが大変ですよね。
あっ、でも唐辛子の種を取るよりは楽でしょうか??
私は栗は苦手なのでケーキのモンブランも食べられないんです(^-^;
Posted by ミルクポットミルクポット at 2017年10月02日 14:54
ミルクポットさん、こんばんは!
写真の栗は山栗ではなく、屋敷栗(栽培種)です。(^_-)
山栗は本当に小さくて、剥くのが超大変!!
でも味は抜群い良いです。
唐辛子のタネを取る作業はとにかく刺激臭との闘いです~
栗の皮むきはそれに比べれば楽かも…
ミルクポットさんは栗が苦手なんですね。(^_^;)
Posted by かわらしまかわらしま at 2017年10月02日 23:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。