2018年01月14日

キノコ愛

年頭にあたって祈願したのはキノコ。
山奥に暮らす私にとってキノコ狩りは最高のレジャーというだけでなく、実益も与えてくれる自然からの贈り物です。
ところが、大鹿村の天然キノコはここ数年、絶不調。
昨年も営業終了後、山に車を走らせたのですが、みごとに振られっぱなし。なかなかお目にかかることができませんでした。
キノコ愛。
思いだすのは数年まえ、キノコがたくさん穫れて余裕だったころの私。


キノコ愛


写真がそれです。あれは幻だったのでしょうか。
懐かしいです。 あんな年もあったなんて夢のようです。


キノコ愛


夢よ、もう一度。


キノコ愛





キノコ愛


神様、どうか、お願いいたします。



同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
台風災害からの復活
川越しに見る河原嶋。夏ちかし。
本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
プライベートキャンプ場のお手入れ
鮎上等
彼女はエスパー
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 台風災害からの復活 (2021-06-08 18:51)
 川越しに見る河原嶋。夏ちかし。 (2021-06-06 15:04)
 本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-06-06 08:31)
 プライベートキャンプ場のお手入れ (2021-06-03 07:59)
 鮎上等 (2021-06-01 23:07)
 彼女はエスパー (2021-05-24 19:36)

Posted by かわらしま at 08:25│Comments(2)古民家暮らし
この記事へのコメント
こんにちは。
私は村育ちなので季節になると親父と毎年何回も山にきのこ採りに行ってました("⌒∇⌒")
だけどあまり知識がないので間違えのないものばかり。
天然のきのこは美味しいですよね~(o^ O^)シ彡☆
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2018年01月14日 13:08
ゆたか様

天然のキノコは美味しいですね~。
大鹿村の地元のひとも親から教えてもらったものしか食べないといっていました。
高級なタマゴ茸も食べないみたいです。
キノコは食べるだけでなく採るのも凄く楽しですね。
アドレナリンが出ます。
Posted by かわらしまかわらしま at 2018年01月14日 16:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。