2018年06月20日
晴耕雨仕込
きょうは雨。
農作業は明日にして、本日は内職。
うどんの麺、ピザの生地、グリーンカレーの仕込みをおえ、サンショの実のガクとり。
地味な作業をやりながら、考えるでもなく色々なことが頭に浮かんでは消えていきます。
地味は滋味に通づ。いつのまにか心は満たされていきます。
作業の途中で来客あり。
ク~のつくったパウンドケーキとコーヒーを飲みながら釣りの話にしばし花が咲く。
晴耕雨仕込。

農作業は明日にして、本日は内職。
うどんの麺、ピザの生地、グリーンカレーの仕込みをおえ、サンショの実のガクとり。
地味な作業をやりながら、考えるでもなく色々なことが頭に浮かんでは消えていきます。
地味は滋味に通づ。いつのまにか心は満たされていきます。
作業の途中で来客あり。
ク~のつくったパウンドケーキとコーヒーを飲みながら釣りの話にしばし花が咲く。
晴耕雨仕込。

Posted by かわらしま at 18:36│Comments(2)
│古民家暮らし
この記事へのコメント
こんばんは♪
雨の日にそんな作業もいいですね。
私の高校のモットーは『晴耕雨読』で正門を入るとでっかい石碑があります(笑)
長野県らしいでしょ?(^o^;)
ちなみに今日は直ぐ近くの高森町で仕事でした。
雨の日にそんな作業もいいですね。
私の高校のモットーは『晴耕雨読』で正門を入るとでっかい石碑があります(笑)
長野県らしいでしょ?(^o^;)
ちなみに今日は直ぐ近くの高森町で仕事でした。
Posted by ゆたか.
at 2018年06月20日 20:33

ゆたか様
雨の日は雨の日で楽しみはあるものです。
晴耕雨読の石碑があるのも長野県らしくていいですね。
随所に楽しむ。
これでいきたいものです。
雨の日は雨の日で楽しみはあるものです。
晴耕雨読の石碑があるのも長野県らしくていいですね。
随所に楽しむ。
これでいきたいものです。
Posted by かわらしま
at 2018年06月20日 23:25
