2018年07月05日
チーズの味がするという謎の卵
夜中に川の音で目がさめました。
屋根を叩いている雨の音からすると、かなりの雨がふっているに違いありません。
河原嶋は山奥にありますから、災害が頭をよぎりますが、ところがどっこい、河原嶋は築200年の家なんです。
200年に一度の雨でも降らないかぎり家が流されることはありません。これくらい平気だす。
そして夜が明けまして、私は早朝から麺づくり。
うどんと生パスタの2種類を仕込みまして、数時間、寝かせてから麺にします。
ク~も早朝からお菓子づくりに余念がありません。

ク~がこんなに頑張るも、今夜は大鹿村の延齢草に泊まるからです。
ク~はチーズが大好きですが、延齢草の名物がチーズフォンデュなのです。
延齢草の自家農園、アルプカーゼのチーズをつかったチーズフォンデュを、ク~はかねてより食べたいと思っていたわけですが、それが今夜、成就するわけです。
私もチーズフォンデュは好きですが、それ以上に興味があるのは翌日の朝食です。
なんでも、TKGなのだとか・・・。
私、コレ、苦手なんですが、延齢草の朝食に出てくる卵がただものではないという噂。
アルプカーゼの庭で放飼いにしている鶏には、チーズの硬いところをエサに混ぜて与えているというのです。
そのためか、卵はチーズの味がするというのです。
ほんまかいな・・・。
TKG、いってみますかね。
屋根を叩いている雨の音からすると、かなりの雨がふっているに違いありません。
河原嶋は山奥にありますから、災害が頭をよぎりますが、ところがどっこい、河原嶋は築200年の家なんです。
200年に一度の雨でも降らないかぎり家が流されることはありません。これくらい平気だす。
そして夜が明けまして、私は早朝から麺づくり。
うどんと生パスタの2種類を仕込みまして、数時間、寝かせてから麺にします。
ク~も早朝からお菓子づくりに余念がありません。

ク~がこんなに頑張るも、今夜は大鹿村の延齢草に泊まるからです。
ク~はチーズが大好きですが、延齢草の名物がチーズフォンデュなのです。
延齢草の自家農園、アルプカーゼのチーズをつかったチーズフォンデュを、ク~はかねてより食べたいと思っていたわけですが、それが今夜、成就するわけです。
私もチーズフォンデュは好きですが、それ以上に興味があるのは翌日の朝食です。
なんでも、TKGなのだとか・・・。
私、コレ、苦手なんですが、延齢草の朝食に出てくる卵がただものではないという噂。
アルプカーゼの庭で放飼いにしている鶏には、チーズの硬いところをエサに混ぜて与えているというのです。
そのためか、卵はチーズの味がするというのです。
ほんまかいな・・・。
TKG、いってみますかね。
Posted by かわらしま at 11:04│Comments(6)
│お出かけ
この記事へのコメント
築200年にもビックリですが
チーズ風味のTKGはそそられます*><*
ぜひ感想聞かせてくださいね〜
チーズ風味のTKGはそそられます*><*
ぜひ感想聞かせてくださいね〜
Posted by マフコかーさん・リラとーさん at 2018年07月05日 11:41
うちの村のチーズ工房アルプカーゼさんのチーズは
好みもありますが、自分たちは大好きなんです♪
しかしながらお値段がチョイと…
アルプカーゼ併設の宿泊施設「延齢草」さんへ泊まると、
そのチーズをふんだんに使った夢のようなメニュー、
チーズフォンデュが食べられるのです!!!!(^^)!
そして、そのチーズの固いところを餌として食べているニワトリさんの卵!
こりゃ美味しくない訳がないっ!(←少々興奮気味…)
感想はもういいいですっ、ていうくらい書きますね。(*´▽`*)
by女将
好みもありますが、自分たちは大好きなんです♪
しかしながらお値段がチョイと…
アルプカーゼ併設の宿泊施設「延齢草」さんへ泊まると、
そのチーズをふんだんに使った夢のようなメニュー、
チーズフォンデュが食べられるのです!!!!(^^)!
そして、そのチーズの固いところを餌として食べているニワトリさんの卵!
こりゃ美味しくない訳がないっ!(←少々興奮気味…)
感想はもういいいですっ、ていうくらい書きますね。(*´▽`*)
by女将
Posted by かわらしま
at 2018年07月05日 12:53

猛烈な雨が降っていますが
大鹿村は大丈夫ですか?
チーズ風味のTKG
想像がつかないです(笑)
すご~く気になります
大鹿村は大丈夫ですか?
チーズ風味のTKG
想像がつかないです(笑)
すご~く気になります
Posted by はらはらはー
at 2018年07月06日 06:35

今朝は昇降状態ですね。
このまま上がってくれればいいですが、宮田でも避難所が開設されています。
雨が上げっても土砂災害は発生しますからくれぐれも気をつけましょう^^
かわしまさん地域は平気みたいですね。
駒ヶ根の中沢方面は少し危険な状態と聴きました
チーズの風味がする卵
興味ありますね~。
このまま上がってくれればいいですが、宮田でも避難所が開設されています。
雨が上げっても土砂災害は発生しますからくれぐれも気をつけましょう^^
かわしまさん地域は平気みたいですね。
駒ヶ根の中沢方面は少し危険な状態と聴きました
チーズの風味がする卵
興味ありますね~。
Posted by きこりん。 at 2018年07月06日 06:49
はらはらはー様
同宿した人たちは確かにチーズの味がすると言っていました。
私はTKGが、やっぱ苦手なんだなと再認識してしまいました。
ちなみに、すき焼きの生卵は大好きです。
大鹿村も土砂災害の警報がでていまして、町から通じている3本の道のうち2本は通行止めになりました。
小渋線が止まらなければいいのですが・・・・。
同宿した人たちは確かにチーズの味がすると言っていました。
私はTKGが、やっぱ苦手なんだなと再認識してしまいました。
ちなみに、すき焼きの生卵は大好きです。
大鹿村も土砂災害の警報がでていまして、町から通じている3本の道のうち2本は通行止めになりました。
小渋線が止まらなければいいのですが・・・・。
Posted by かわらしま
at 2018年07月06日 15:18

きこりん様
確かにチーズの味がするみたいです。
私はやっぱTKGはだめだったので、オムレツにしてもらいましたが、これはこれで美味しかったです。
中沢が危険な状態なのですか。
河原嶋は大丈夫だと思いますが、道路状況が悪いです。
それから、こんなときは突然の停電もありますのローソクを準備しました。
停電すると冷凍食品が困るんですよね。
確かにチーズの味がするみたいです。
私はやっぱTKGはだめだったので、オムレツにしてもらいましたが、これはこれで美味しかったです。
中沢が危険な状態なのですか。
河原嶋は大丈夫だと思いますが、道路状況が悪いです。
それから、こんなときは突然の停電もありますのローソクを準備しました。
停電すると冷凍食品が困るんですよね。
Posted by かわらしま
at 2018年07月06日 15:23
