2018年07月16日

落下、完了

河原嶋の池の上にはりだした木の枝に産みつけられた森アオガエルの卵ですが、きょうは見るからに萎んでおりました。
このまま放ってくと、この暑さで干からびてしまうのではと、シャワーをかけてやりました。
すると、それを待っていたように泡が溶けだして、なかからオタマジャクシが姿をあらわして泡とともに次々と池に落ちていきます。
卵が孵化するのに合わせて、泡状の卵も水に溶けるように設計されていたのですね。
枝に残っていた泡は空洞になりました。なかを確認するとオタマジャクシは一匹もいません。全員、無事に孵化をして、池に落下が完了したようです。
次の難関は天敵のヤゴ。そしてカイツブリ。
数年まえに河原嶋の池に森アオガエルのオタマジャクシを放した方がおられました。
放した翌日からカイツブリがやってきて、池を縦横無尽に潜って漁をしておりました。
カイツブリは森アオガエルのオタマジャクシを食べに毎日やってきました。
そして、オタマジャクシを食べつくすと来なくなりました。
それにしてもカイツブリですが、ふつうのオタマジャクシだと食べに来ないのに、どうして森アオガエルだと食べにくるのか、よく解りません。
ともあれ、あしたはカイツブリよけのテープを池の上にはります。

落下、完了




タグ :山奥の仲間

同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
台風災害からの復活
川越しに見る河原嶋。夏ちかし。
本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
プライベートキャンプ場のお手入れ
鮎上等
彼女はエスパー
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 台風災害からの復活 (2021-06-08 18:51)
 川越しに見る河原嶋。夏ちかし。 (2021-06-06 15:04)
 本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-06-06 08:31)
 プライベートキャンプ場のお手入れ (2021-06-03 07:59)
 鮎上等 (2021-06-01 23:07)
 彼女はエスパー (2021-05-24 19:36)

Posted by かわらしま at 19:10│Comments(4)古民家暮らし
この記事へのコメント
ヒィーーーー><;;;
と思いつつしっかり読んでしまった私(^^;
あのお父さんアオガエルもきっとホッとしたでしょうね
シャワーをかけてあげるなんて
おたまじゃくし達も幸せですね(笑)
あとはスクスク育つのみ!
カイツブリ(?)検索しちゃいましたww
Posted by マフコかーさん・リラとーさん at 2018年07月17日 10:43
マフコかーさん・リラrとーさん「様

きょうシャワーをかけてよかったです。
あと少し遅れていたら干からびていたような気がします。
あとはカイツブリです。
どうしますかね・・・。
Posted by かわらしまかわらしま at 2018年07月17日 21:25
自然の摂理。
ñあかなか難しいですね(*^。^*)
Posted by ちびちび at 2018年07月17日 21:29
ちび様

頑張って欲しいです。
Posted by かわらしまかわらしま at 2018年07月18日 08:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。