2018年08月15日

オタマのエサやり

昨夜は大西公園で花火大会がありまして、アッシは食品衛生指導員として露店の見回りをさせて頂きました。
これまで指導員をされていた人たちの指導が良かったのか、どの店も大きな問題はなさそうでした。
食中毒になって苦しむひとが一番の被害者ですが、食中毒を出したほうも、あとで数十万円から億単位の損害賠償請求がきますから、食べものを提供するのは一大事だという認識をもちたいものです。
昨夜は花火もみずに明るいうちに河原嶋に戻りまして、オタマのエサやり。
やっぱ河原嶋のうどんが一番、食いつきがよいのお・・・。
よいこだ。

オタマのエサやり





同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
台風災害からの復活
川越しに見る河原嶋。夏ちかし。
本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
プライベートキャンプ場のお手入れ
鮎上等
彼女はエスパー
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 台風災害からの復活 (2021-06-08 18:51)
 川越しに見る河原嶋。夏ちかし。 (2021-06-06 15:04)
 本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-06-06 08:31)
 プライベートキャンプ場のお手入れ (2021-06-03 07:59)
 鮎上等 (2021-06-01 23:07)
 彼女はエスパー (2021-05-24 19:36)

Posted by かわらしま at 09:43│Comments(2)古民家暮らし
この記事へのコメント
オタマジャクシって何を食べているのか知りませんでしたし気にもかけていませんでした
美味しいうどんが食べられるオタマジャクシは幸せ者ですね
Posted by マーチャンマーチャン at 2018年08月15日 10:56
マーチャン様

オタマを可愛いいですよ。
見ていると癒されます。
麩を与えると神輿でも担ぐような大騒ぎになります。
麩神輿。
オタマ、かわいいです。
Posted by かわらしまかわらしま at 2018年08月15日 18:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。