2019年07月15日

ヤマドリ、サーモンになる。

小渋線を走行中、対向車線を走っていたダンプカーから小石が飛んできてフロントガラスを直撃。
ガラスにひびがはりいまして、保険でなおすことにしました。
事故のもらい泣きですが、フロントガラスを割られたのはこれで3回め。
そのうち一番、気の毒だったのがヤマドリ。
車を運転しながら、ヤマドリが飛んでるな~て見ていたところ、ヤマドリは高度を下げてきてフロントガラスに突っ込んできました。
車内に首をいれて、コンツワ~て言ったかどうかはともかく、フロントガラスは大破。
あえなく息絶えたヤマドリはその夜、行きつけの鮨屋に持ちこんでサーモンの燻製と交換しました。
フロントガラスの修理代7万円。
ヤマドリは1本7万円のサーモンになったわけです。
写真はそんなこととは関係のないパルジャミーノのチーズ煎餅。
赤ワインといきたいところですが熱燗。
7月なのに寒いのです。


ヤマドリ、サーモンになる。




タグ :山鳥

同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事画像
台風災害からの復活
川越しに見る河原嶋。夏ちかし。
本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
プライベートキャンプ場のお手入れ
鮎上等
彼女はエスパー
同じカテゴリー(古民家暮らし)の記事
 台風災害からの復活 (2021-06-08 18:51)
 川越しに見る河原嶋。夏ちかし。 (2021-06-06 15:04)
 本日も大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-06-06 08:31)
 プライベートキャンプ場のお手入れ (2021-06-03 07:59)
 鮎上等 (2021-06-01 23:07)
 彼女はエスパー (2021-05-24 19:36)

Posted by かわらしま at 21:02│Comments(2)古民家暮らし
この記事へのコメント
今年は、少し涼しいですね(*^。^*)
山鳥から、サーモンへの藁しべ長者?
え?どっちが、高級??
Posted by ちびちび at 2019年07月15日 22:28
ちび様

7万円ですから、どんだけ美味ヤキトリがたべられるっ~つ~の。
上田が恋しい~。
ことしは寒いので、田んぼは厳しそうだす。
Posted by かわらしまかわらしま at 2019年07月15日 22:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。