2020年03月12日

相棒がよければいつも楽しい

林道歩きなんてと思っていましたが、ク~の希望で林道歩きに行ってきました。
場所は大鹿村の南の山域。私たちにしてみれば、そこを通っている林道が通行止めなのか、通れるのかもわからない未開の地域。
結果、その林道は開通していて、地図にない道もできていました。
さて、ランチはカップヌードル。眺めのよい林道脇で店開き。
湯を沸かすのはオプティマス99型。燃料はホワイトガソリンです。
こいつ、みため可愛いんですが、燃焼音は迫力があるんです。
それもそのはず、ホワイトガソリンを使用したオプティマスは1世紀にわたって多くの登山隊や極地探検隊などで使用されいて、輝かしい実績を積み重ねてきた名器なです。
だから、燃焼音にも自信が溢れているのです。
ガスカートリッジのストーブが近年に登場してから、ホワイトガソリンのオプティマスは次々と廃版に追いこまれましたが、なにしろ壊れない。一生もの。使えばつかうほど愛着がわく頼もしい相棒。
オプティマス君のお蔭もあってか、退屈と思っていた林道歩きも終わってみると楽しかった。
歩行数220000歩。
往復4時間の心地よい林道歩きでした。


相棒がよければいつも楽しい





相棒がよければいつも楽しい





同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
これなら私が犬になりたい
スマホ、人の心も読むんじゃねえ。
苗木城跡で木曽川に祈る。
完熟無農薬レモン。ありがとう~
岐阜を初体験
信長も見た景色
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 これなら私が犬になりたい (2021-05-30 20:04)
 スマホ、人の心も読むんじゃねえ。 (2021-04-10 08:03)
 苗木城跡で木曽川に祈る。 (2021-04-07 19:10)
 完熟無農薬レモン。ありがとう~ (2021-04-01 21:13)
 岐阜を初体験 (2021-03-19 08:18)
 信長も見た景色 (2021-03-18 21:34)

Posted by かわらしま at 19:43│Comments(2)お出かけ
この記事へのコメント
いつも楽しく拝見しております。
私もガス派ですが、ガソリンストーブ、すごく欲しくなりました。
玄人感が漂ってて(笑)
傘山は今年ぜひ行きたいと思っています。
Posted by へんりーたまき at 2020年03月24日 10:14
はじめまして、へんりーたまき様

ガソリンストーブの良さは私もこの歳?!になってわかるようになりました。
ピークハントで効率よく山を歩こうと思っていたときはガスが便利でした。
でも、ピークハントだけでなく、山のすべてを楽しもうと思ったときガソリンストーブが復活しました。
ガソリンストーブは相棒感があるのがいいですね。
山からかえったら、お手入れをしてあげるのも楽しいです。
それから、傘山は御嶽山コースがお勧めです。
Posted by かわらしまかわらしま at 2020年03月24日 11:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。