2020年04月06日
山。泥棒に注意。
新型コロナで町に行くのが恐いということもありまして、このさい3人用のテントを新調してしまいました
ついでにシュラフも。
で、届いたばかりのシュラフに、マジックインキで、3年B組、それと自分の名前、電話番号を書きました。
残念なことですが、山では泥棒が横行中なんです。テントごと持っていかれた人もいるくらいで、設営したテントに鍵をつけるのが常識になりつつあります。
テントにも、学校の備品みたいに、ドでかく、3年B組。碓井、それと電話番号を書くつもりです。
こんなの、ネットで転売はできないと思いますが、もし見かけたら電話をください。

ついでにシュラフも。
で、届いたばかりのシュラフに、マジックインキで、3年B組、それと自分の名前、電話番号を書きました。
残念なことですが、山では泥棒が横行中なんです。テントごと持っていかれた人もいるくらいで、設営したテントに鍵をつけるのが常識になりつつあります。
テントにも、学校の備品みたいに、ドでかく、3年B組。碓井、それと電話番号を書くつもりです。
こんなの、ネットで転売はできないと思いますが、もし見かけたら電話をください。

Posted by かわらしま at 15:50│Comments(2)
│古民家暮らし
この記事へのコメント
その話は聞いたことがあります。山道具は高いですしね。
私のテントは中国産なので見向きもされないと思います(笑)
私のテントは中国産なので見向きもされないと思います(笑)
Posted by ヘンリーたまき at 2020年04月11日 10:26
ヘンリーたまき様
山に来る人はいい人と信じていたいですね。
とても残念です。
中国産でメーカー品もありますので、気をつけるに越したことはないと思います。
山に来る人はいい人と信じていたいですね。
とても残念です。
中国産でメーカー品もありますので、気をつけるに越したことはないと思います。
Posted by かわらしま
at 2020年04月11日 21:11
