2020年05月08日
大鹿村山暮らし
レモンの収穫をしました。
気持がいいのでランチは外テーブルで。
デザートは自家製のチョコシシフォン。
お茶を何杯もおかわりして。
こういう暮らしって街暮らしの人が憧れそうだ。
私は都会で暮らしていたけれど、田舎暮らしに憧れたことはなかった。
そんな私が大鹿村の山奥に住んで、田舎暮らしを楽しんでいる。
思い出すのは一昨年の台風だ。そのとき河原嶋は激甚災害地になった。あのときは自分で情けなくらいメゲていた。
それで判ったのは、自分はここが好きってこと。
いまも田舎暮らしに憧れることはないけれど、大鹿村の田舎暮らしは気持ちがいい。
憧れとは違うんだよな。


気持がいいのでランチは外テーブルで。
デザートは自家製のチョコシシフォン。
お茶を何杯もおかわりして。
こういう暮らしって街暮らしの人が憧れそうだ。
私は都会で暮らしていたけれど、田舎暮らしに憧れたことはなかった。
そんな私が大鹿村の山奥に住んで、田舎暮らしを楽しんでいる。
思い出すのは一昨年の台風だ。そのとき河原嶋は激甚災害地になった。あのときは自分で情けなくらいメゲていた。
それで判ったのは、自分はここが好きってこと。
いまも田舎暮らしに憧れることはないけれど、大鹿村の田舎暮らしは気持ちがいい。
憧れとは違うんだよな。


Posted by かわらしま at 15:19│Comments(2)
│古民家暮らし
この記事へのコメント
駒ヶ根から大鹿ならすぐ近くのはずですが最近は遠くなってしまいました。
また遊びに行きたいです。
また遊びに行きたいです。
Posted by sawch
at 2020年05月08日 16:25

sawch様
こんばんは。
大鹿村は通りすがりに寄れる場所でもないので、目的がないと来ずらいですよね。
そんな感じがいいのかもしれません。
ぜひ、また来てください。
こんばんは。
大鹿村は通りすがりに寄れる場所でもないので、目的がないと来ずらいですよね。
そんな感じがいいのかもしれません。
ぜひ、また来てください。
Posted by かわらしま
at 2020年05月08日 19:41
