2020年02月05日

ほんとに美味しい一味はここで買えるのだ

大鹿村に観光に来られて、お土産に河原嶋の一味をお買い頂いた方からメールを頂きました。
一味がなくなったので、どこか近くで買えるお店はありますか、とのお問合わせでした。

香り一鮮。幸福の赤い一味。
河原嶋の大鹿一味唐辛子は独自製法で他と一味とは一線を画す香りの一味なのです。

(取扱店)
☆飯田市 / 信州旨酒加藤商店
☆豊丘村 / 豊丘マルシェ
☆松川町 / 恵比寿や酒店 / もなりん(4月のGW~翌年の1月末)
☆飯島町 / 道の駅田切 / キッチンガーデン田切
☆大鹿村 / 道の駅歌舞伎の里大鹿 / 直売所塩の里 / 河原嶋
☆東京都文京区 ラー麺 夢あかり
☆白馬山麓栂池高原 プチホテル シャンツェ
 
お取り扱い店、募集しています。
☆、お近くでない場合は通販もしているのだ。




  


Posted by かわらしま at 22:51Comments(0)大鹿唐辛子

2020年01月26日

プチホテルさんにも見つかってしまった

香り一鮮、河原嶋の大鹿一味唐辛子。独自の香り製法です。
今回、新たに白馬山麓の栂池高原にある「プチホテル、シャンツェ」さんから引き合いを頂きまして、河原嶋の一味唐辛子を送らせて頂きました。
店で使う一味にまでこだわっているお店は、店で使うすべての食材にこだわっているわけで、そんなお店の料理が美味しくないはずがありません。
シャンツェさんの他に、うちの一味を使って頂いているお店をご紹介させて頂きますので、近くに行った際は、ぜひ立ち寄ってみてください。
☆東京銀座、ねぎ間家串坊。
☆神奈川県藤沢、ヤキトリ自由人。
☆東京都文京区、ラー麺 夢あかり。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~schanze/  


Posted by かわらしま at 17:48Comments(0)大鹿唐辛子

2020年01月13日

うちを見つけてしまったラーメン屋さん。

河原嶋の大鹿一味唐辛子。
プロの料理人さんにもお使い頂いていまして、とても嬉しく思っています。
今回、新たに東京都文京区大塚に店を構えている「ラー麺 夢あかり」さんから御指名がありまして、河原嶋の一味を発送させて頂きました。
きょうから夢あかりさんにうちの一味が登場していることと思います。
手塩にかけた自分の子どもを嫁がせたようで、とても嬉しく、また、緊張感もあります。
お客さまにも、どうか河原嶋の一味の美味しさが届きますように。

ラー麺 夢あかり
http://www.yumeakari.com/

お近くに行くことがありましたら、よろしかったらお立ち寄りください。



  

Posted by かわらしま at 15:05Comments(0)大鹿唐辛子

2020年01月12日

ラーメン屋さんにも見つかってしまったらしい

馬のマークの河原嶋の大鹿一味唐辛子。
東京の銀座に出店をしているお店、神奈川県の藤沢のお店、下伊那松川町のお店などでお使い頂いています。
今回は都内のラーメン屋さんからご注文がありまして、ほんとに嬉しいです。
ご家庭はもちろんのこと、プロの方にもぜひ使ってみて欲しいです。お店の味の評価がワンランク上がるかも。
河原嶋の大鹿一味唐辛子は、うどん屋をやっていた私が自分の店用に開発したものです。
皿に盛った家庭のカレーにも一振りしてみてください。カレーがさらに美味しくなるのではと思います。
河原嶋の大鹿一味唐辛子は、手間を惜しまずに唐辛子の種を抜き、それから焙煎。粉末はわざわざ微粒粉。だから辛くて美味しい。
馬のマークの河原嶋の大鹿一味唐辛子は、大鹿村加工所謹製です。




  


Posted by かわらしま at 18:13Comments(0)大鹿唐辛子

2019年12月25日

大鹿唐辛子組合に加入させて頂きました

大鹿唐辛子組合に加入させて頂きました。
Iターンの私から見ると地元の人で構成されている組合は入りずらい印象があったのですが、そうでもありませんでした。
大鹿村に暮らして8年目。現在64歳。そんな私が組合で一番の若手になりました。
どこでも一番の悩みは後継者不足だと思いますが、若いひとに入ってきてほしいですね。
写真は種を抜いた大鹿唐辛子。
これから一味にするところです。




  


Posted by かわらしま at 08:21Comments(0)大鹿唐辛子

2019年11月28日

美味しい記者会見

「美味しい記者会見」に呼ばれまして飯田の合同庁舎にいってきました。
記事の主体は今年の秋から発売している「甘辛おかき」。
それと河原嶋の「大鹿一味唐辛子」。
記者会見なんて初めてだったので、多少の緊張のなかで始まりましたが、終わってみると楽しく盛り上がった会見となりました。
記者のみなさま、そして県庁の担当者の皆さま、ありがとうございました。
飯田ケーブルテレビで午後6時から「美味しい記者会見」の録画放映があるそうです。
見そこなってもだいじょうぶ。1時間おきに放映をするそうです。








  


Posted by かわらしま at 15:12Comments(0)大鹿唐辛子

2019年10月18日

違いが判るポップなのだ

台風の被害をテレビで見ていると滅入ります。
被害にあわれた方は、さぞかし落ち込んでおられると思います。
どうか、一日もはやく平安がおつづれることを祈願いたします。
ところで、上田に行く用事ありまして、その上田も台風の被害で観光客が減っているそうです。
こうなったら、なおさらのこと、上田に行ってお金を使うのも、微力ながら復興の一助になるのかなと思っています。
話しはぜんぜん変わりますが、河原嶋で作っている一味と、他の一味とでは、どう違うの、というご質問をたびたび頂いていまして、今日はそれ用のポップを作ってみました。
こんなんで、分りますかね。





  
タグ :ポップ


Posted by かわらしま at 16:45Comments(0)大鹿唐辛子

2019年09月29日

大鹿一味唐辛子。大鹿村の道駅のフードコート「おい菜」においてあります。使ってみてね。

河原嶋の馬印「大鹿一味唐辛子」
大鹿村の道の駅のフードコート「おい菜」のカウンターに置かせて頂いています。
うどん、ラーメンだけでなく、カレーにも一振りしてみてください。カレーがさらに美味しくなると思います。
河原嶋の馬印「大鹿一味唐辛子」
他の一味とは一線を画す美味しさだと思います。
よろしかったらお試しください。




  


Posted by かわらしま at 11:32Comments(0)大鹿唐辛子

2019年09月21日

第2回、南信州伝統野菜フェア開催のお知らせ

第2回、南信州伝統野菜フェアが開催されます。
大鹿唐辛子は今年、伝統野菜に選定されたのをうけまして、大鹿唐辛子を使って手間をかけてつくった「大鹿一味唐辛子」をフェアの会場で販売させて頂きます。
販売をうけもつのは大鹿一味唐辛子を作っている本人、河原嶋の店主の私とク~です。近くにお寄りの節は顔でも見にきてください。
それと、大鹿一味唐辛子の香りを是非、ご自身で確かめてください。
大鹿一味唐辛子が目指しているのは、七味のような香りのする一味。辛いだけでなく美味しい一味。
美味しくて辛い大鹿唐辛子の長所を生かすための製法を独自に開発。手間のかけかたも違うんです。香りがその証明です。
日時:9月28日(土)9時~13時まで。
会場:およりてふぁ~む(飯田市東鼎172)
待ってま~す。



  


Posted by かわらしま at 20:58Comments(0)大鹿唐辛子

2019年03月28日

大鹿一味唐辛子、取扱店

河原嶋がつくっている大鹿一味唐辛子。
美味しさを追及したオリジナル製法。
種抜き、焙煎、微粒粉。
可愛い馬さんが目印です。
瓶づめ、詰め替え、携帯一味の三種類。
(取扱店)
飯田市 / 加藤酒店
豊丘村 / 豊丘マルシェ
松川町 / 恵比寿や酒店・もなりん(4月のGW~翌年の1月末)
飯島町 / 道の駅、田切・キッチンガーデン田切
大鹿村 / 道の駅、歌舞伎の里大鹿・直売所、塩の里 / うどんカフェ河原嶋




  

Posted by かわらしま at 13:12Comments(0)大鹿唐辛子