2016年04月29日
大鹿村、帝王卵
大鹿村の農家の庭先で平飼されている卵をスイーツ用に買わせて頂いているのですが、
開けてびっくりというか、蓋がしまってなくて、開けてみてびっくり。
な、なんじゃあああ~~~これはああ!
普通の卵の大きさの3倍くらいの卵が、まるで、手下ども従えて鎮座しているようではないか!
普通の大きさの卵でも味が濃くって、河原嶋では帝王卵っていっていたのに・・・
自分はまだ61年しかこの世を知りませんが、こんなの見たの初めてです。
農家の庭先で、偉そうに私を睥睨していた雄鶏に感服しつつ、今一度、叫びます。
な、なんじゃあああ~~~これはああ!
おそるべし。
大鹿村の帝王卵。



開けてびっくりというか、蓋がしまってなくて、開けてみてびっくり。
な、なんじゃあああ~~~これはああ!
普通の卵の大きさの3倍くらいの卵が、まるで、手下ども従えて鎮座しているようではないか!
普通の大きさの卵でも味が濃くって、河原嶋では帝王卵っていっていたのに・・・
自分はまだ61年しかこの世を知りませんが、こんなの見たの初めてです。
農家の庭先で、偉そうに私を睥睨していた雄鶏に感服しつつ、今一度、叫びます。
な、なんじゃあああ~~~これはああ!
おそるべし。
大鹿村の帝王卵。



Posted by かわらしま at 20:09│Comments(0)
│大鹿村