2016年05月23日

豆、豆9種♪

豆大好き、豆フェチな私。(女将の方)

先日、黒小豆と黒目豆の2種を手に入れ

ただ今、豆の在庫が9種類となりました~!

豆9種



どんな料理に使おうか、スイーツにしようか、

豆を眺めながらあれこれ考えるのも楽しいです。

とりあえず、大鹿村の標高1500メートルの地で

無農薬・有機栽培された紫花豆を使いスイーツを作ろうかと。face02

紫花豆は豆が完全に吸水するまで数日かかるので

今週末の限定スイーツにするため

今朝から水に浸し始めました。

どんなスイーツになるかはお楽しみ♪。



同じカテゴリー(大鹿村)の記事画像
大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
山塩館通りの紫陽花
大鹿村。大池高原の青いケシ。
道の駅、歌舞伎の里大鹿の朝どり野菜。
オープン仕立て! 道の駅、歌舞伎の里大鹿のご案内
大鹿村、道の駅オープン。
同じカテゴリー(大鹿村)の記事
 大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-04-28 19:02)
 山塩館通りの紫陽花 (2020-07-21 16:21)
 大鹿村。大池高原の青いケシ。 (2019-06-14 14:52)
 道の駅、歌舞伎の里大鹿の朝どり野菜。 (2018-08-31 10:26)
 オープン仕立て! 道の駅、歌舞伎の里大鹿のご案内 (2018-08-14 20:04)
 大鹿村、道の駅オープン。 (2018-08-09 14:14)

Posted by かわらしま at 19:14│Comments(0)大鹿村
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。