2016年06月04日

自給自足の帝王、ゲタさんに会いにいこう!

自給自足の帝王、ゲタさんに会いにいこう!


写真は紫花豆のアイス、最中仕立て。
この紫花豆、ただもんじゃないんです。
知る人ぞしる大鹿村は大池高原で無農薬、有機栽培で育てられた豆界の帝王なんですが、その大きさに瞠目あれ。
それにも増して、それを作った人たちが超変・・・・すまんです。
自給自足を実践しながら、自給自足の学校のようなこともやっている「ふりだし塾」が手塩にかけた紫花豆なんです。
この豆にパワーを吹きこんでいるのが塾長のゲタさん。
自由宇宙人のゲタさんはパワー全開。
その突き抜けた感じ。凄いと思います。
大鹿村の大池高原で2、3日ぶらぶらしていたら、ゲタさんに会える、かもね!



同じカテゴリー(大鹿村)の記事画像
大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店
山塩館通りの紫陽花
大鹿村。大池高原の青いケシ。
道の駅、歌舞伎の里大鹿の朝どり野菜。
オープン仕立て! 道の駅、歌舞伎の里大鹿のご案内
大鹿村、道の駅オープン。
同じカテゴリー(大鹿村)の記事
 大鹿一味唐辛子アンテナショップ開店 (2021-04-28 19:02)
 山塩館通りの紫陽花 (2020-07-21 16:21)
 大鹿村。大池高原の青いケシ。 (2019-06-14 14:52)
 道の駅、歌舞伎の里大鹿の朝どり野菜。 (2018-08-31 10:26)
 オープン仕立て! 道の駅、歌舞伎の里大鹿のご案内 (2018-08-14 20:04)
 大鹿村、道の駅オープン。 (2018-08-09 14:14)

Posted by かわらしま at 23:26│Comments(0)大鹿村
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。