2016年10月15日

形相が味の決め手パエリア

簡単そうにみえて難しい料理パエリア。
今まで自分が作ったもので、美味しいと思ったものが出来たことがありません。


形相が味の決め手パエリア


でも、やっとできました。ですが、二人がかりでした。
秒単位で作るパエリアのレシピを見つけ、さっそくやってみました。
材料の準備を終えて、料理の開始。
思ったとおり、私ひとりでは無理になってきて、材料の投入をク~にお願い。
で、二人がかりで作ったパエリアは、美味かったのです。
さて、その翌日、ク~が一人でパエリアをつくると言いだして、二日つづけてのパエリアづくり。
ク~はすごい形相で、一心不乱の態でパエリアに奮戦。
できあがったパエリアは、ちょと悔しいけれど、昨日のよりも、美味かった、かな。


同じカテゴリー(料理)の記事画像
パンを茹でる発想
河豚ヒレ酒、失敗の巻。
食べ飽きない自家製ソース。
本日もカレーの試作
本日、二度目のカレーの試作。
カレーの試作。甘味に迷う。
同じカテゴリー(料理)の記事
 パンを茹でる発想 (2021-04-18 08:39)
 河豚ヒレ酒、失敗の巻。 (2021-01-16 08:30)
 食べ飽きない自家製ソース。 (2020-12-08 23:01)
 本日もカレーの試作 (2020-11-19 12:01)
 本日、二度目のカレーの試作。 (2020-11-12 20:15)
 カレーの試作。甘味に迷う。 (2020-11-12 10:00)

Posted by かわらしま at 19:05│Comments(0)料理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。