2016年11月30日

大鹿村名物!? 鉱泉鍋

冬の晩酌のお供は毎日といってもいいくらい鍋です。
お手軽で、野菜もたっぷり食べられるのがいいですね。


大鹿村名物!? 鉱泉鍋


鍋といえば、以前の主流はキムチ鍋だったのですが、昨年から鉱泉鍋になりました。
大鹿村の山奥で湧き出している鉱泉水を汲んできて、それを鍋にどどっと入れ、鶏肉をちょこっと加えます。
それだけです。あとは好きなものを加えて煮るだけ。〆は鍋用ラーメン。
実は、この鉱泉水にはニガリ成分をほとんど含んでいない塩分が含まれていまして、その塩加減が絶妙なんです。
この鉱泉水を蒸発させて出来るのが、大鹿村特産の山塩です。
鉱泉鍋。美味しいと思います。
試してみてください。











同じカテゴリー(山塩)の記事画像
半熟たまごとアスパラのオレンリュー
チャーシュー味のローストビーフ小丼。
山塩キャラメルプリン
山塩鉱泉鍋
同じカテゴリー(山塩)の記事
 半熟たまごとアスパラのオレンリュー (2018-04-30 08:03)
 チャーシュー味のローストビーフ小丼。 (2017-01-26 17:19)
 山塩キャラメルプリン (2016-05-20 15:59)
 山塩鉱泉鍋 (2016-05-07 09:02)

Posted by かわらしま at 08:21│Comments(0)山塩
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。