2018年04月30日
半熟たまごとアスパラのオレンリュー
大鹿村はアスパラの最盛期。
で、簡単でおすすめのアスパラ料理。
アスパラは軽くゆでます。


大鹿村は大橋農園の平飼い有精卵をつかった「半熟たまごとアスパラのオレンリュー」。
卵をオチョコにたてて卵を崩しながらいただきます。
材料は卵とアスパラだけ。ソースは不要です。
これ、ご馳走です。
よかったら試してみてください。
で、簡単でおすすめのアスパラ料理。
アスパラは軽くゆでます。


大鹿村は大橋農園の平飼い有精卵をつかった「半熟たまごとアスパラのオレンリュー」。
卵をオチョコにたてて卵を崩しながらいただきます。
材料は卵とアスパラだけ。ソースは不要です。
これ、ご馳走です。
よかったら試してみてください。
Posted by かわらしま at 08:03│Comments(4)
│山塩
この記事へのコメント
立派なアスパラガスですね♪
我が屋でも試してみたくなるメニューですが・・・ここ2,3日、アスパラくんの元気がなくなってきてしまっています。
我が屋でも試してみたくなるメニューですが・・・ここ2,3日、アスパラくんの元気がなくなってきてしまっています。
Posted by きこりん。 at 2018年04月30日 09:58
うちのアスパラ畑は、肥料なし、草刈りのみの天然栽培〔手抜き栽培〕なので、なかなか太くなりません。たまごソース参考になりました。
Posted by 篠崎ミッキー
at 2018年04月30日 10:07

きこりん様
アスパラは肥料をたくさん食べるので、肥料をもっと与えると元気になるかもです。
アスパラは太いのが美味しですね。
今夜もアスパラを頂きま~す。
アスパラは肥料をたくさん食べるので、肥料をもっと与えると元気になるかもです。
アスパラは太いのが美味しですね。
今夜もアスパラを頂きま~す。
Posted by かわらしま
at 2018年04月30日 17:59

篠崎ミッキー様
うちも肥料はほとんど与えていませんが、自分たちで食べるのでこれでよしとしています。
半熟卵の半分だけ殻をとってオチョコにたてるだけで、すごいご馳走に見えるのがおもしろいです。
これ、美味しいですよ~。
お試しください。
うちも肥料はほとんど与えていませんが、自分たちで食べるのでこれでよしとしています。
半熟卵の半分だけ殻をとってオチョコにたてるだけで、すごいご馳走に見えるのがおもしろいです。
これ、美味しいですよ~。
お試しください。
Posted by かわらしま
at 2018年04月30日 18:02
