2016年05月07日
山塩鉱泉鍋

ゴールデンウイークも過ぎようとしているのに昨夜も鍋。
こんなことは今までありませんでした。
私たちを魅了して離さないのが、河原嶋のちかくで湧いている塩分を含んだ鉱泉水。
この鉱泉水を薪の火でゆっくと焚いてできるのが、大鹿村の代名詞ともいえる山塩です。
これを汲んできて、鍋にそのまま入れるだけ。
な~んだ、と思われるかもしれませんが、やってみれば判ります。
ニガリ成分をほとんど含んでいないのと、豊富に含まれているミネラル成分によって、すっきりとしながら、ふくらみのある絶妙な塩味が楽しめるんです。
〆はラーメン。
申しわけありませんが、どこのラーメン屋さんの塩ラーメンよりも美味いと思います。
すまんです。
私たちと同じように、この鉱泉水にはまっている人の情報では、鉱泉でお米を炊くだけでオカズ不要のご飯になるとか。
そりゃあそうだと思います。
だって、それって山塩でにぎったオニギリと同じですから。
やってみよっと。
この記事へのコメント
こんにちは!!
わー美味しそうですね!
私は最近、塩ラーメンにはまっていて、でも、なかなか美味しい塩ラーメンってないのですよね…(-.-)
いつか大鹿村へ行って、かわらしまさんのカフェへお邪魔したいです♡
Hosomimi(*^^*)
わー美味しそうですね!
私は最近、塩ラーメンにはまっていて、でも、なかなか美味しい塩ラーメンってないのですよね…(-.-)
いつか大鹿村へ行って、かわらしまさんのカフェへお邪魔したいです♡
Hosomimi(*^^*)
Posted by HOSOMIMIGARDEN at 2016年05月07日 09:30
ありがとうございます。
その節はぜひペットボトルをお持ちになって、鉱泉水を汲んでいってください。
鉱泉ラーメンの美味しさに絶句すると思います。
それから、大鹿村には旅館で日帰り入浴をやっているところもあります。
河原嶋とセットにすると、半日、大鹿村で遊べると思います。
その節はぜひペットボトルをお持ちになって、鉱泉水を汲んでいってください。
鉱泉ラーメンの美味しさに絶句すると思います。
それから、大鹿村には旅館で日帰り入浴をやっているところもあります。
河原嶋とセットにすると、半日、大鹿村で遊べると思います。
Posted by かわらしま
at 2016年05月07日 19:34

わー♪
楽しそうですね♪
ペットボトルですね。
了解です( ロ_ロ)ゞ
本当に、いつか遊びに行きたいです\(^o^)/
Hosomimi(*^^*)
楽しそうですね♪
ペットボトルですね。
了解です( ロ_ロ)ゞ
本当に、いつか遊びに行きたいです\(^o^)/
Hosomimi(*^^*)
Posted by HOSOMIMIGARDEN at 2016年05月07日 19:56
お待ちしてますよ~
Posted by かわらしま
at 2016年05月07日 20:00
