2016年12月05日

ディルじゃが

ディルじゃが。


ディルじゃが


大鹿村の標高1500メートルにある大池高原。
そこには有機、無農薬の畑が広がっています。
夏、その畑へ行くと、雑草のように繁茂していたディル。
じっさい、畑をやっていた人は雑草の扱い。
抜いても、抜いても、生えてくると、目の敵のように引っこ抜いていました。
畑の脇に投げ捨てられていたディルを4,5本、もらって帰り、葉をむしってジャガイモにまぶします。
ディルの生の葉でしかできない贅沢な一品。
胸のすくディルの香りを頂く夏の夕べ。




同じカテゴリー(料理)の記事画像
パンを茹でる発想
河豚ヒレ酒、失敗の巻。
食べ飽きない自家製ソース。
本日もカレーの試作
本日、二度目のカレーの試作。
カレーの試作。甘味に迷う。
同じカテゴリー(料理)の記事
 パンを茹でる発想 (2021-04-18 08:39)
 河豚ヒレ酒、失敗の巻。 (2021-01-16 08:30)
 食べ飽きない自家製ソース。 (2020-12-08 23:01)
 本日もカレーの試作 (2020-11-19 12:01)
 本日、二度目のカレーの試作。 (2020-11-12 20:15)
 カレーの試作。甘味に迷う。 (2020-11-12 10:00)

Posted by かわらしま at 10:59│Comments(0)料理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。