2017年01月08日

ローストビーフ丼用のローストビーフの試作

30数年まえ、私が20代の半ば、はまったのがカレーづくり。
火をつけたのは一冊の本。ホルトハウス房子箸、カレーの秘伝。最近、復刻されたみたいです。
当時、1ドルが360円で、国産牛は見た記憶がありませんでしたから、輸入牛肉は高価なものでした。それがごろごろ入っているリッチなカレーにびっくりしました。
調理師学校で習った販売価格の目安は原価×3。前出のカレーを販売すると、当時の感覚からいえば一皿2500円。
そんな高価なカレーが売れるとは思えませんから、販売価格を850円に設定すると、原価は250円。この縛りのなかで飲食店は頑張っているわけです。


ローストビーフ丼用のローストビーフの試作


ところで、きょうは丼用のローストビーフの試作をしました。
ローストビーフ丼はソースをかけて頂きますが、ローストビーフそのままでは、ご飯にはイマイチ合わないと私は思っていて、きょう試作した2品には、初めからそれぞれに違う味をいれています。
ソースをかけなくても、そのままでご飯に合うと思うのですが・・・さて。
試作1回めにしては合格。
目的はうどんのお供。小ぶりのお茶碗にご飯を盛り、厚切りにしたランプ肉のローストビーフをのせ、販売の設定価格は250円。
この値段に収まるかどうか、頑張ろう!


同じカテゴリー(料理)の記事画像
パンを茹でる発想
河豚ヒレ酒、失敗の巻。
食べ飽きない自家製ソース。
本日もカレーの試作
本日、二度目のカレーの試作。
カレーの試作。甘味に迷う。
同じカテゴリー(料理)の記事
 パンを茹でる発想 (2021-04-18 08:39)
 河豚ヒレ酒、失敗の巻。 (2021-01-16 08:30)
 食べ飽きない自家製ソース。 (2020-12-08 23:01)
 本日もカレーの試作 (2020-11-19 12:01)
 本日、二度目のカレーの試作。 (2020-11-12 20:15)
 カレーの試作。甘味に迷う。 (2020-11-12 10:00)

Posted by かわらしま at 18:40│Comments(0)料理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。