2017年02月03日

鹿肉と根菜の和風ポトフ

鹿肉が突然、手にはいりまして、ジビエ料理の知識がほとんどないまま鹿肉の煮込みをつくってみました。着地点は鹿肉と根菜の和風ポトフ。
①鹿肉は食べやすい大きさに切り、沸騰した湯にいれ、灰汁をとりながら下茹で。ニンジンは乱切り。大根は厚めの銀杏切り。ゴボウはササガキにして水に晒す。
②鍋に水、鹿の骨、掃除した時に出た鹿肉のくず肉、生姜、ネギの青い部分をいれ、沸騰させ、濾す。
③②に昆布と花かつおを加え、加熱し、濾してダシをとる。これに酒、醤油、味醂、鹿肉、梅干しを加え、3時間ほど加熱。味見をすると獣臭かったので生姜の薄切り、ネギの青い部分を加え、さらに30分ほど加熱。味見をする獣臭さもなくなっていて、美味いかも・・・。ここにゴマ油を加えてみた。さらに美味しくなった感じ、これはいけるゾ・・・赤ワインを加えたい衝動にかられたが、我慢。
④③に大根、ニンジンを加え、10分ほど煮込んで火をとめた。


鹿肉と根菜の和風ポトフ


さてさて味み。こ、これは、美味いかも・・・
というわけで、明日からの営業で、鹿肉と根菜の和風ポトフが限定のサイドメニューで登場します。
手前味噌になりますが、かなりいけると思います。
280円。


同じカテゴリー(料理)の記事画像
パンを茹でる発想
河豚ヒレ酒、失敗の巻。
食べ飽きない自家製ソース。
本日もカレーの試作
本日、二度目のカレーの試作。
カレーの試作。甘味に迷う。
同じカテゴリー(料理)の記事
 パンを茹でる発想 (2021-04-18 08:39)
 河豚ヒレ酒、失敗の巻。 (2021-01-16 08:30)
 食べ飽きない自家製ソース。 (2020-12-08 23:01)
 本日もカレーの試作 (2020-11-19 12:01)
 本日、二度目のカレーの試作。 (2020-11-12 20:15)
 カレーの試作。甘味に迷う。 (2020-11-12 10:00)

Posted by かわらしま at 18:48│Comments(0)料理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。