2017年02月20日
和三盆のロールケーキ
和三盆を手に入れたので、
作ってみました。
和三盆のロールケーキ~♪
中のクリームは大鹿産の大納言小豆で作った餡を合わせてあります。
卵は大鹿村で平飼いされている鶏の健康卵です。
試食してみると、甘みにふくらみがあって、奥深い味。
でも、ちょびっと塩味があれば良かったかも…
次は大鹿の山塩を入れてみよう!

ところで、和三盆ってお値段が高いです。
びっくり。
ふつうの砂糖の10倍くらいします。
思わず買ってしまいましたが、もう普通の砂糖には戻れないかも。
作ってみました。
和三盆のロールケーキ~♪
中のクリームは大鹿産の大納言小豆で作った餡を合わせてあります。
卵は大鹿村で平飼いされている鶏の健康卵です。
試食してみると、甘みにふくらみがあって、奥深い味。
でも、ちょびっと塩味があれば良かったかも…
次は大鹿の山塩を入れてみよう!

ところで、和三盆ってお値段が高いです。
びっくり。
ふつうの砂糖の10倍くらいします。
思わず買ってしまいましたが、もう普通の砂糖には戻れないかも。
Posted by かわらしま at 01:25│Comments(2)
│自家製スイーツ
この記事へのコメント
和三盆ってなんだろう?って思いました。
お砂糖の種類なんですね。
また一つ教えていただきました~(笑)
料理は苦手な人なので何にも知りませんです(^^;)
ロールケーキおいしそう、食べた~いです(*^_^*)
お砂糖の種類なんですね。
また一つ教えていただきました~(笑)
料理は苦手な人なので何にも知りませんです(^^;)
ロールケーキおいしそう、食べた~いです(*^_^*)
Posted by ミルクポット
at 2017年02月20日 11:19

ミルクポットさん、こんにちは!
和三盆って、らくがん(落雁)で使われているので、
もしかしたら今までお口にされいるかも…(^o^)丿
教えるなんて、とんでもないっ!
私もまだまだ知らない事たくさんありますので。(^_-)
このロールケーキ、クリームにちょびっと大鹿の山塩を入れてみたいと思います。(○^∇^)v
お食べやす~
和三盆って、らくがん(落雁)で使われているので、
もしかしたら今までお口にされいるかも…(^o^)丿
教えるなんて、とんでもないっ!
私もまだまだ知らない事たくさんありますので。(^_-)
このロールケーキ、クリームにちょびっと大鹿の山塩を入れてみたいと思います。(○^∇^)v
お食べやす~
Posted by かわらしま
at 2017年02月23日 11:31
