2017年04月28日

イタリアの混ぜご飯

一緒に仕事をしているク~さんに惜しまれつつ姿を消したものに和牛ほほ肉のパスタがあります。


イタリアの混ぜご飯


和牛ほほ肉のワイン煮が美味しくて、ならばパスタに乗せてみようと作ったのが写真のソレです。
お食べになられた方には、美味しいとご好評を頂いていましたが、なぜか違和感がありまして・・・。
混ぜご飯にマグロのトロをトッピングしているような感じなんです。
で、ほほ肉のパスタはやめてしまったわけです。


イタリアの混ぜご飯


一方で、ホウレン草を練りこんだフェットチーネ、鮭&白髪ネギのせパスタですが、こちらも鮭をのせているので、形態は牛ほほ肉のパスタと同じなのに違和感がありません。
パスタって、混ぜご飯だと私は思っているようでして、こちらはパスタの鮭茶漬けくらの感じがしまして、ほっとして食べられます。
というわけで、私としてはパスタはやっぱりペペロンチーノが一番かなと・・・
食材は麺と鷹の爪とニンニクとオリーブ油だけ。
言ってみればイタリアの焼きめしですかね。



同じカテゴリー(自家製生パスタ)の記事画像
麺王道
土日限定カヌレ。抹茶とプレーン。
ホウレン草を練りこんだ生パスタ。ホタテのトマトクリームソースあえ。
妄想、熊肉のフェットチーネ。
生パスタでやるのかペペロンチーノ
黒小麦の生パスタ
同じカテゴリー(自家製生パスタ)の記事
 麺王道 (2019-12-11 23:30)
 土日限定カヌレ。抹茶とプレーン。 (2019-08-24 09:16)
 ホウレン草を練りこんだ生パスタ。ホタテのトマトクリームソースあえ。 (2019-06-22 13:39)
 妄想、熊肉のフェットチーネ。 (2018-12-03 19:13)
 生パスタでやるのかペペロンチーノ (2018-09-07 08:26)
 黒小麦の生パスタ (2018-05-07 09:55)

Posted by かわらしま at 18:58│Comments(0)自家製生パスタ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。