2017年05月25日

パッケージがかわいい大鹿唐辛子クッキー

昨年から開発にいそしんでいた山塩クッキーの大鹿唐辛子バージョンですが、本日、商品化にごぎつけまして、大鹿村の塩の里直売所に納品してきました。
なにをそんなに手こずっていたのかというと、パッケージです。中身の唐辛子クッキーは数度の試作でできていました。


パッケージがかわいい大鹿唐辛子クッキー


私が卒業した調理師学校の校長が、「店は雰囲気だ」と言っていましが、その言葉には重要なヒントが隠されていました。
美味しくてもお客さまのあまり来ない店。味は普通だけれどお客さまの来る店。その理由に理解がすすめば、パッケージの意味にも気がつきます。
誰が、どうして買うのか。


パッケージがかわいい大鹿唐辛子クッキー


で、写真のパッケージに決まったのですが、私たちが狙った客層の方が買ってくれるのか、どうか。
写真ではパッケージが薄いピンク色にみえますが、実物は白です。
最終的な可否はお客さまの判断にゆだねられます。








同じカテゴリー(自家製スイーツ)の記事画像
自家用、市田柿の天日干し干し柿
今年、最後の土日限定カヌレ。
チャイカヌレ
出待ちカヌレ
チャイカヌレ
和クルミのプラリネ
同じカテゴリー(自家製スイーツ)の記事
 自家用、市田柿の天日干し干し柿 (2020-12-26 16:10)
 今年、最後の土日限定カヌレ。 (2020-12-05 08:23)
 チャイカヌレ (2020-11-23 08:28)
 出待ちカヌレ (2020-11-21 11:18)
 チャイカヌレ (2020-11-21 09:01)
 和クルミのプラリネ (2020-11-20 12:34)

Posted by かわらしま at 19:17│Comments(4)自家製スイーツ
この記事へのコメント
大鹿唐辛子の商品開発ありがとうございます(*^。^*)
来週ゲッチュします~
Posted by ちびちび at 2017年05月25日 23:03
とんでもないです~
「大鹿唐辛子をスイーツに使う」というのには可能性を感じてまして、
いろいろ試作してみたいものがあります~。(^_-)
大鹿唐辛子、本当におもしろい食材ですね!
Posted by かわらしまかわらしま at 2017年05月25日 23:14
やっぱり辛いクッキーなのですか?かなり辛いのかな?
パッケージすごくかわいい~(^^)v
た~くさんご購入いただけるといいですね(^-^)
Posted by ミルクポットミルクポット at 2017年05月26日 13:46
辛さを感じる度合いは個人差があるので、なんとも言えないのですが
そんなに辛くないと思います。
最初口に入れたときは、あんまり辛さをかんじなくて、
あとから辛さが追っかけてくる感じ。
結構あとをひく美味しさだと思います。(^_-)
Posted by かわらしまかわらしま at 2017年05月26日 16:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。