2017年09月21日
黒小麦の生パスタ
二八でやっている黒小麦の生パスタですが、食感をもう少し柔らかくして欲しいとの要望もありまして三七で試作をしてみました。
三七でも黒小麦の風味は十分に味わえて、食感も滑らかになって、こちらの方が食べやすのかなと思いました。
というわけで、三七に切り替えていこうと思います。
黒小麦は小麦粉よりも蕎麦に近いと思っていまして、本当は黒小麦十割でやりたかったのですが、さすがにそれだと食感が荒くて二八にした経緯があります。
お手本にしたのは蕎麦。
蕎麦といえば二八ですが、できたのは江戸時代。
十割よりも二八のほうが美味しかったので、そうなったと聞いています。

ところで、昨日の試作ですが、パスタとキノコに塩をふってオリーブ油で炒めただけでしたが、すこぶる美味しかったです。
三七でも黒小麦の風味は十分に味わえて、食感も滑らかになって、こちらの方が食べやすのかなと思いました。
というわけで、三七に切り替えていこうと思います。
黒小麦は小麦粉よりも蕎麦に近いと思っていまして、本当は黒小麦十割でやりたかったのですが、さすがにそれだと食感が荒くて二八にした経緯があります。
お手本にしたのは蕎麦。
蕎麦といえば二八ですが、できたのは江戸時代。
十割よりも二八のほうが美味しかったので、そうなったと聞いています。

ところで、昨日の試作ですが、パスタとキノコに塩をふってオリーブ油で炒めただけでしたが、すこぶる美味しかったです。
Posted by かわらしま at 10:11│Comments(0)
│料理