2017年11月19日
落葉、逆さ銀杏。
河原嶋から逆さ銀杏の見える場所があります。
一昨日の朝、メルの散歩からもどってきたク~が、逆さ銀杏が満開! というので営業が終わったあと見にでかけました。
すると、逆さ銀杏は葉をつけていませんでした。
葉のすべてが色づくと一日で葉落とすといわれていますが、一日ではなく半日で葉を落としてしまうんですね。

黄色い葉を敷きつめた銀杏の根回りは明るい別世界。
お子様づれのママ友さんが何組かこられていまして、落葉の上にシートを敷いて、秋の一時、いい時間を過ごしておられました。
一昨日の朝、メルの散歩からもどってきたク~が、逆さ銀杏が満開! というので営業が終わったあと見にでかけました。
すると、逆さ銀杏は葉をつけていませんでした。
葉のすべてが色づくと一日で葉落とすといわれていますが、一日ではなく半日で葉を落としてしまうんですね。

黄色い葉を敷きつめた銀杏の根回りは明るい別世界。
お子様づれのママ友さんが何組かこられていまして、落葉の上にシートを敷いて、秋の一時、いい時間を過ごしておられました。
Posted by かわらしま at 07:55│Comments(0)
│大鹿村