2017年12月03日

包丁研ぎ

朝一の仕事は包丁研ぎ。


包丁研ぎ


ついでにク~のも研ぎました。
一般家庭でつかっている包丁とプロの包丁の決定的な違いは切れ味です。
調理師学校に入学したばかりのころ、校長が、指を落とさないようにと言っていたのを、私は、おおげさだなあと思っていわけですが、それは本当のことだったのです。
調理の実習がはじまると指から血を流す生徒が続出。
プロが使う包丁は触れたのかなと思ったらもう切れてるんですね。
研いだ包丁はそのまま30分くらいおておき、金気が出尽くしてから洗剤で洗って完了です。
それにしても、ウドン屋でもこれくらいの数の包丁を使います。肉用、野菜用、果物用、魚用と、私の場合、それプラス白髪ねぎ用の片刃の包丁。
研ぐほどに愛着が湧いてきます。



同じカテゴリー(お店について)の記事画像
禅カフェのお知らせ
和クルミのプラリネ
停電続行中
飲食店の終了のお知らせ
6月7日まで休業のお知らせ
5月18日(土)、19日(日)は道路状況の都合により休業いたします。
同じカテゴリー(お店について)の記事
 禅カフェのお知らせ (2020-03-14 12:06)
 和クルミのプラリネ (2019-08-04 19:51)
 停電続行中 (2019-08-03 17:40)
 飲食店の終了のお知らせ (2019-05-24 20:02)
 6月7日まで休業のお知らせ (2019-05-20 17:51)
 5月18日(土)、19日(日)は道路状況の都合により休業いたします。 (2019-05-09 16:52)

Posted by かわらしま at 19:37│Comments(0)お店について
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。