2018年02月11日

アメリカ軍の牛ヒレステーキ

写真は私が考案した長芋のカリカリ焼きです。


アメリカ軍の牛ヒレステーキ


焼き終わって、皿に並べているとき、ふと思いだしたのが米軍、座間キャンプで食べた牛ヒレステーキ。
座間キャンプの建物の奥に日本人、立ち入り禁止のバーがありました。
その店のカウンターで食べた牛ヒレ肉がカリカリ焼きに似ていたんです。
私はそのとき20代の食べ盛り。その肉厚に感激し、食べるのも忘れてしばし見惚れていたのを覚えています。
たぶん、あれがアメリカの普通サイズ。
1ドル360円の時代に座間キャンプの近くにあった洋食屋。
その店の名物、10ドルステーキの大きかったこと! まるでワラジ。
あれもたぶんアメリカの普通サイズ。
今、朝鮮半島が騒がしいですが、アメリカというと私はあのステーキを思い出してしまいます。
アメリカの皆さま、あのステーキを食べて、平和でありますように。



同じカテゴリー(食べ歩き)の記事画像
大鹿村、するぎ農園の新蕎麦。
大鹿村、道の駅の山塩ラーメン。
中川村アドゥマンのスパイスカレカレー
大鹿村のそば処、するぎ農園さんで蕎麦ランチ。
謎のトルネード天津飯
名古屋飯
同じカテゴリー(食べ歩き)の記事
 大鹿村、するぎ農園の新蕎麦。 (2020-12-19 17:50)
 大鹿村、道の駅の山塩ラーメン。 (2020-11-22 17:18)
 中川村アドゥマンのスパイスカレカレー (2020-11-13 19:01)
 大鹿村のそば処、するぎ農園さんで蕎麦ランチ。 (2020-09-17 18:15)
 謎のトルネード天津飯 (2020-03-09 09:20)
 名古屋飯 (2019-12-17 20:26)

Posted by かわらしま at 08:37│Comments(0)食べ歩き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。