2018年05月16日

食品衛生指導員の初仕事

食品衛生指導員の役をおおせつかりまして、今日はその初仕事。
それぞれの店の厨房をみさせて頂くのが役目なわけですが、個人的な興味として厨房こそ店の歴史だなという感想をもちました。
保険所の営業許可を得るためには、シンクの数といった様式が決まっていますから、どの厨房も似たようなものかなと思っていたのですが、そうではありませんでした。
それぞれが個性的で、感慨ぶかいものがあります。
厨房を眺めていると、その店が作りあげてきた料理、その厨房とかかわりつづけている人の日々の生活といったものまでもがしのばれてくるようでした。
厨房はきわめて人間くさい場所。
ずっと眺めていたい厨房もありました。


食品衛生指導員の初仕事


さてさて、きょうの夕餉はカツオのたたき。
河原嶋の厨房作。



同じカテゴリー(お店について)の記事画像
禅カフェのお知らせ
和クルミのプラリネ
停電続行中
飲食店の終了のお知らせ
6月7日まで休業のお知らせ
5月18日(土)、19日(日)は道路状況の都合により休業いたします。
同じカテゴリー(お店について)の記事
 禅カフェのお知らせ (2020-03-14 12:06)
 和クルミのプラリネ (2019-08-04 19:51)
 停電続行中 (2019-08-03 17:40)
 飲食店の終了のお知らせ (2019-05-24 20:02)
 6月7日まで休業のお知らせ (2019-05-20 17:51)
 5月18日(土)、19日(日)は道路状況の都合により休業いたします。 (2019-05-09 16:52)

Posted by かわらしま at 20:16│Comments(0)お店について
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。