2018年05月29日
ルバーブのタルト
この時期、直売所で時々ルバーブを見かけます。
あまり手を伸ばすことはなかったのですが、
今回は一束買ってみました。
かつて、一度だけいただいたルバーブは
全量ジャムにしました。
フキのような見た目からは想像できない酸味を持っていて
とてもさわやかな味覚のジャムが出来た記憶があります。
さて、今回買い求めたルバーブはジャムではなく、タルトとして使うことに。

タルトの土台は甘味を抑え、山塩を効かせたパート・シュクレ。
タルトの塩味、生クリームが入ったコクのあるアパレイユが
酸味の強いルバーブの味を引き立てます。
あまり手を伸ばすことはなかったのですが、
今回は一束買ってみました。
かつて、一度だけいただいたルバーブは
全量ジャムにしました。
フキのような見た目からは想像できない酸味を持っていて
とてもさわやかな味覚のジャムが出来た記憶があります。
さて、今回買い求めたルバーブはジャムではなく、タルトとして使うことに。

タルトの土台は甘味を抑え、山塩を効かせたパート・シュクレ。
タルトの塩味、生クリームが入ったコクのあるアパレイユが
酸味の強いルバーブの味を引き立てます。
Posted by かわらしま at 12:45│Comments(6)
│自家製スイーツ
この記事へのコメント
はじめまして!
お蚕ちゃんの記事にコメントいただき、
拝見しています!
素敵なお店!伺ってみたいですー!
ご縁が嬉しいです(^^)
ルバーブ、私もおととし、畑でとらせていただいて、
ジャムとルバーブ酒にしました。
色がきれいで、とても華やかな気分になった思い出があります(^^)
お蚕ちゃんの記事にコメントいただき、
拝見しています!
素敵なお店!伺ってみたいですー!
ご縁が嬉しいです(^^)
ルバーブ、私もおととし、畑でとらせていただいて、
ジャムとルバーブ酒にしました。
色がきれいで、とても華やかな気分になった思い出があります(^^)
Posted by PolePole
at 2018年05月29日 16:20

PolePoleさん、こんばんは!
コメントを投稿いただいてありがとうございます!!(^^)!
こちらこそ、お蚕さん繋がりのご縁で嬉しいです。
お蚕さんも1頭1頭、顔(模様)がちがって、可愛いです。
触るとすべすべで、ひんやりした触感で慣れると気持ち良いですよ。(←変ですかね…)
繭を作りだすと感動します。
私はトイレットペーパーの芯を集めておいて、芯の中で繭を作ってもらいました。(*´▽`*)
ルバーブ、最近直売所でよくみかけますね。(*´▽`*)
ルバーブ酒、赤い色になるのかしら。(^_-)-☆
コメントを投稿いただいてありがとうございます!!(^^)!
こちらこそ、お蚕さん繋がりのご縁で嬉しいです。
お蚕さんも1頭1頭、顔(模様)がちがって、可愛いです。
触るとすべすべで、ひんやりした触感で慣れると気持ち良いですよ。(←変ですかね…)
繭を作りだすと感動します。
私はトイレットペーパーの芯を集めておいて、芯の中で繭を作ってもらいました。(*´▽`*)
ルバーブ、最近直売所でよくみかけますね。(*´▽`*)
ルバーブ酒、赤い色になるのかしら。(^_-)-☆
Posted by かわらしま
at 2018年05月30日 00:05

おはようございます(^^)
お蚕ちゃんの顔も成長も、ほんと、同じの子はいないですね☆
私たちも、そのうち、触ってみます(笑)
アマカエルの触感と似てる感じですね、
娘もカエル好きなので、きっと気に入ると思います♪
トイレットペーパー!やってみます!
ルバーブ酒はルビー色で見た目も華やかでした(^_-)-☆
お蚕ちゃんの顔も成長も、ほんと、同じの子はいないですね☆
私たちも、そのうち、触ってみます(笑)
アマカエルの触感と似てる感じですね、
娘もカエル好きなので、きっと気に入ると思います♪
トイレットペーパー!やってみます!
ルバーブ酒はルビー色で見た目も華やかでした(^_-)-☆
Posted by PolePole
at 2018年05月30日 09:17

PolePoleさん、おはようございます♪
前飼っていたお蚕ちゃんの中に、黒い模様がほとんどなくて
白っぽい仔がいたんですが、上品なお嬢様みたいに見えて
お嬢様と呼んでたりしました。
他のお蚕さんたちより少し体も小さくて、ひときわ可愛がってあげました。
(新鮮な柔らかそうな美味しい桑の葉を上げるとかですが)
参考にならないかもしれませんが、お蚕さんを飼っていたときのことを
ブログ記事にしていましたので、良かったら見てやってくださいませ。
http://kawarashima.blog4.fc2.com/blog-category-14.html
ルバーブ酒、ルビー色になるんですね♪
素敵♪お味も酸味が強くなりますか?
前飼っていたお蚕ちゃんの中に、黒い模様がほとんどなくて
白っぽい仔がいたんですが、上品なお嬢様みたいに見えて
お嬢様と呼んでたりしました。
他のお蚕さんたちより少し体も小さくて、ひときわ可愛がってあげました。
(新鮮な柔らかそうな美味しい桑の葉を上げるとかですが)
参考にならないかもしれませんが、お蚕さんを飼っていたときのことを
ブログ記事にしていましたので、良かったら見てやってくださいませ。
http://kawarashima.blog4.fc2.com/blog-category-14.html
ルバーブ酒、ルビー色になるんですね♪
素敵♪お味も酸味が強くなりますか?
Posted by かわらしま
at 2018年05月30日 10:46

かわらしまさん
たびたびおじゃまします♪
お蚕さんの記事、拝見しました!
おなか一杯であおむけになってるコや、
お嬢様も♪
これからの成長が見通せて、わくわくしてきましたし、
とっても参考になります♪
あした、娘にも見せてあげようと思います。
ありがとうございます♪
ルバーブ酒は、私は炭酸や氷で割ってたこともあり、
ほどよい酸味でした♪
たびたびおじゃまします♪
お蚕さんの記事、拝見しました!
おなか一杯であおむけになってるコや、
お嬢様も♪
これからの成長が見通せて、わくわくしてきましたし、
とっても参考になります♪
あした、娘にも見せてあげようと思います。
ありがとうございます♪
ルバーブ酒は、私は炭酸や氷で割ってたこともあり、
ほどよい酸味でした♪
Posted by PolePole
at 2018年05月30日 23:01

PolePleさん、こんばんは!
お蚕さんのことをいろいろ話していると、
私もまた飼いたくなってきました~(^_-)-☆
繭を作り始めたときの感動が蘇ってきました。
これからのPolePoleさんのお蚕さん飼育記を楽しみにしています!(^_-)-☆
お蚕さんのことをいろいろ話していると、
私もまた飼いたくなってきました~(^_-)-☆
繭を作り始めたときの感動が蘇ってきました。
これからのPolePoleさんのお蚕さん飼育記を楽しみにしています!(^_-)-☆
Posted by かわらしま
at 2018年05月30日 23:36
