2019年07月03日

希少な黒小豆の甘納豆

大鹿村もふくめて南信州は豆が豊なんです。
で、豆をつかってなにか出来ないかなと思ってつくったのが写真の甘納豆の小袋入りです。
希少な南信州産の黒小豆を使っていますが、甘納豆っていい方は語弊がありますけれど、甘納豆って、売れるんですかねえ。
自信なし。
売れなかったら自分たちのお茶うけにします。美味しいんです。作るのに三日もかかっているんです。
食べはじめると止まらないので、ある程度、食べたら、もったいないのでしまってしまいます。
50g入り。280円。無添加。山塩入り。
で、話はもどりますけれど、甘納豆って、売れるんですかねえ。
ともかく、大鹿村の道の駅で販売します。
よろしかったらお試しください。


希少な黒小豆の甘納豆





同じカテゴリー(自家製スイーツ)の記事画像
自家用、市田柿の天日干し干し柿
今年、最後の土日限定カヌレ。
チャイカヌレ
出待ちカヌレ
チャイカヌレ
和クルミのプラリネ
同じカテゴリー(自家製スイーツ)の記事
 自家用、市田柿の天日干し干し柿 (2020-12-26 16:10)
 今年、最後の土日限定カヌレ。 (2020-12-05 08:23)
 チャイカヌレ (2020-11-23 08:28)
 出待ちカヌレ (2020-11-21 11:18)
 チャイカヌレ (2020-11-21 09:01)
 和クルミのプラリネ (2020-11-20 12:34)

Posted by かわらしま at 16:58│Comments(2)自家製スイーツ
この記事へのコメント
私は好きなので
このパッケージを見たら欲しくなります
発見したら、まず、九分九厘買い求めます。
美味しいですもの。
Posted by きこりん。 at 2019年07月04日 05:41
きこりん様

甘納豆、お好きな方がけっこうおられるのですね。
よかったです。
私も好きですが、やっぱアルコールかな。でも、食べ始めると止まらなくなるのも本当です。
豆は体にもよいですし。
Posted by かわらしまかわらしま at 2019年07月04日 08:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。