2020年02月21日

火の料理

一日のゴールは晩酌。
その繰り返しで自分はこれまでを過ごしてきたみたい。
で、本日の酒の肴は長芋。
長芋といえば一般的には千六本に切ってポン酢で頂きます。
これも美味しいけれど、私の場合、造る人と食べる人は同じなので、長芋を千六本にして、それから酒をのむのはすこぶるメンドイ。
メンドイ。ようするに、手間がかかりすぎる。
長芋の皮をむく。すると、ぬるぬるになって手に持つのも困難。ウナギになった長芋を千六本にするのは大変。
簡単な料理にみえるけれど、メンドイ。見た目地味だから、つくったところで誰も、すごいね~、なんていってくれない。あって当然の位置。
にっくきこ奴を輪切りに。
それから網焼き。
素材もそうですが、火の力はすごい。
美味しいです、。


火の料理





同じカテゴリー(料理)の記事画像
パンを茹でる発想
河豚ヒレ酒、失敗の巻。
食べ飽きない自家製ソース。
本日もカレーの試作
本日、二度目のカレーの試作。
カレーの試作。甘味に迷う。
同じカテゴリー(料理)の記事
 パンを茹でる発想 (2021-04-18 08:39)
 河豚ヒレ酒、失敗の巻。 (2021-01-16 08:30)
 食べ飽きない自家製ソース。 (2020-12-08 23:01)
 本日もカレーの試作 (2020-11-19 12:01)
 本日、二度目のカレーの試作。 (2020-11-12 20:15)
 カレーの試作。甘味に迷う。 (2020-11-12 10:00)

Posted by かわらしま at 21:50│Comments(0)料理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。