2019年05月04日

山塩ガレット

大鹿村の道の駅から売り上げの報告メールが逐一きます。
午後7時がその日の最終メールですが、今日はそれを見て、恐れていたことというか、道の駅の河原嶋コーナーは完売状態で商品がカラッカラなことが記されていました。
こんなこともあろうかと、きょうは閉店後、お菓子をつくりはじめていましたが、明日は早起きをしてお菓子を作るしかありません。
その予感というか、そのために明日は臨時休業にしていたわけです。
明日は早起きをして、道の駅におくお菓子づくりにかかります。
写真は明日、道の駅に初めておく予定の「山塩ガレット」
それから、道の駅にはじめてカヌレを納品しようと思っています。
よろしかったらご利用ください。




  
タグ :山塩「


Posted by かわらしま at 22:38Comments(0)自家製スイーツ古民家暮らし

2019年05月04日

河原嶋は火口との戦いなのです

河原嶋は5名以上の団体様はお断りをさせて頂いているのですが、なんとかならないのとク~に言われています。
私としては、5名になると。お待たせしてしまう時間がぐっと長くなるのが気になるわけです。
火口の数が限られているので、仕方がないのです。
たとえば、5名様が5種類のうどんを頼むと、それぞれに違う具材の入った鍋5個と火口が5個必要になります。
これがパスタだと、パスタメニュー1個について火口は更に1個、必要になります。
河原嶋のうどん麺の茹で釜は4人分しか茹でられないので、一人増えると茹で釜用の火口があと一つ必要になります。
揚げ物専用の火口1個は必需。
これだけで火口は10個くらい欲しいわけですが、それとは別にサイドメニューを頼まれると、それ用の火口も必要になります。
これが4人分だと、河原嶋の厨房にある火口の数で一度に同時進行でできるのですが、5名だと一度にできないのです。
4人分ができたあと、1人分を作りはじめるわけで、それで時間差ができてしまうわけです。
そのあたりをご理解くだされば、5名様でもお請けさせて頂くことにいたします。
とはいえ、テーブルの関係で5名様は1日、一組しかお請けすることはできません。
6名様以上につきましては応相談いたします。




  


Posted by かわらしま at 15:44Comments(0)お店について