2017年06月25日

だめなフロア係のだめな奮戦記。

いままでノータッチだった接客もしてほしいとク~に頼まれました。
ク~はスイーツづくりに忙しくなってきて、できたものをお客さまにお出しする時間がなくなってきたのです。


だめなフロア係のだめな奮戦記。


というわけで、さいきん私はフロア係の新人をしているわけですが、今日も! ヘマをやらかしました。と書くと、それ私だわ! とピンと来られたお客さま、本日は誠に申しわけありませんでした。すみませんでした。
そのいい訳というわけではないのですが、このごろ思うのは、私もトシだなあってことです。体の疲れがそのまま脳の働きになる。じゃあ、どうしたらこの仕事をながくつづけられるのか、そんなことを考えます。
河原嶋はメニューの種類が多いので、仕込みに時間がかかるのが問題です。仕込みには丸1日から2日かかります。
一番かんたなのは揚げ物にすること。これならば開店まえに素材を切って用意しておくだけでOK。注文がきたら揚げるだけ。
これって河原嶋の3年まえの姿ですが、これじゃあ没個性で河原嶋みたいな立地の店でやるとおしまいだと気がついて揚げ物はすっぱりやめた経緯があります。
遠くからみて目立つこと。個性的でないと河原嶋みたいな山奥の店に足を運んでもらえません。
そういいながら3年ぶりに復活した生桜エビと新タマネギのうどん。
どうしてまた揚げ物なのか、美味しいからです。
揚げ物は時間がかからないからいいなんていいましたが、生桜エビと新タマネギのかき揚げは仕込みに時間がかかります。
かき揚げレードルで作っているのですが、レードルの丸みにあわせてタマネギを下から組んでいくと時間がかかります。
レードルに適当に乗せてもいいのですが、組んでしまいます。
組むので、タマネギも多くの量が乗ります。だからなおさら時間がかかります。
要するに、楽しいんです。いまやっていることが。
だめだな、こりゃ。








同じカテゴリー(お店について)の記事画像
禅カフェのお知らせ
和クルミのプラリネ
停電続行中
飲食店の終了のお知らせ
6月7日まで休業のお知らせ
5月18日(土)、19日(日)は道路状況の都合により休業いたします。
同じカテゴリー(お店について)の記事
 禅カフェのお知らせ (2020-03-14 12:06)
 和クルミのプラリネ (2019-08-04 19:51)
 停電続行中 (2019-08-03 17:40)
 飲食店の終了のお知らせ (2019-05-24 20:02)
 6月7日まで休業のお知らせ (2019-05-20 17:51)
 5月18日(土)、19日(日)は道路状況の都合により休業いたします。 (2019-05-09 16:52)

Posted by かわらしま at 19:35│Comments(2)お店について
この記事へのコメント
おはようございます~
先日はありがとうございました!
なるほど!あの新玉かき揚げにはこうやって作られていたんですね。
家ではマネ出来ない美しさと美味しさで感激しました(≧▽≦)
友人もやっぱりかわらしまさんのご飯はサイコーと大好評でした。
またお邪魔させてください ٩(●˙▿˙●)۶
Posted by ちろる。ちろる。 at 2017年06月27日 06:32
ちろるさん、お早うございます!!(^^)!

先日は、ご来店いただきましてありがとうございました!!
ちょうどお見えになった日だけ、お天気が良くて
青いケシの花を綺麗にご覧いただけたようで、良かったです♪

玉ネギと生桜エビのかき揚げ、開店してから2年ほどやっておりましたが
3年目に揚げ物系メニューをすべて止めたときに消えてしまいました…
 今年おいしい大鹿村の新玉葱を手に入れたことで、自分たちがまたかき揚げを食べたくなり…復活させたのでした~(^o^)丿

また是非、お友達とお越し下さいませ~
本当にありがとうございました!<(_ _)>
Posted by かわらしまかわらしま at 2017年06月27日 09:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。