2017年11月12日
大鹿村のご神木。今日の逆さ銀杏
きょうは大鹿村の産業文化祭がありました。
この日の河原嶋は例年ヒマなのですが、きょうは多くの方に来て頂きまして有難うございます。
閉店後、走ったのは逆さ銀杏。紅葉の盛りを見るのが難し木だからです。
逆さ銀杏のまわりにも銀杏があるのですが、おもしろいことに逆さ銀杏の紅葉は他の木とは時期がずれます。
逆さ銀杏はほかの銀杏の木が葉をすっかり落としてから紅葉をはじめるのです。
それもほんの一瞬で、翌日には葉を落としてしまいます。

写真はきょうの逆さ銀杏です。
根回りに葉を落としはじめていました。
この日の河原嶋は例年ヒマなのですが、きょうは多くの方に来て頂きまして有難うございます。
閉店後、走ったのは逆さ銀杏。紅葉の盛りを見るのが難し木だからです。
逆さ銀杏のまわりにも銀杏があるのですが、おもしろいことに逆さ銀杏の紅葉は他の木とは時期がずれます。
逆さ銀杏はほかの銀杏の木が葉をすっかり落としてから紅葉をはじめるのです。
それもほんの一瞬で、翌日には葉を落としてしまいます。

写真はきょうの逆さ銀杏です。
根回りに葉を落としはじめていました。
Posted by かわらしま at 18:17│Comments(2)
│大鹿村
この記事へのコメント
今日自分も、産業文化祭後に見てきました(*^_^*)
お車を停めているのは見たのですが~
お車を停めているのは見たのですが~
Posted by ちび
at 2017年11月12日 22:09

そうでしたか。
産業文化際にも行ってみたかったのですが、閉店後にいくといつも後片付けの真っ盛りでして、半ば仕方なく!? 逆さ銀杏でした。
でも、今年こそは逆さ銀杏の紅葉をみたいですね。
産業文化際にも行ってみたかったのですが、閉店後にいくといつも後片付けの真っ盛りでして、半ば仕方なく!? 逆さ銀杏でした。
でも、今年こそは逆さ銀杏の紅葉をみたいですね。
Posted by かわらしま
at 2017年11月13日 10:00
