2017年11月23日
小さな玉子焼き器
卵2個用の小さな玉子焼き器を新調しました。

昨夜、油慣らしをしまして、ダシ巻きたまごを作ってみたところ、くっつくこともなくノーストレスで出来あがりました。
たった一回の油慣らしで綺麗なダシ巻きたまごが出来たきのは初めて。いい買い物をしたなと思いました。
現在、甘味のはいっている鮨屋の厚焼き玉子をサイドメニューにいれているのですが、甘味のないダシ巻たまごをサイドメニューに加えたくて買ったのが小さな玉子焼き器。
鮨屋の厚焼き玉子は作り置きしても美味しく頂けますが、ダシ巻きたまごは作りたてが断然おいしいい。
というわけで一人用の小さな玉子焼き器が欲しかったのです。

作りたてのダシ巻きたまご。
サイドメニューに加わる日もまじか、かな。

昨夜、油慣らしをしまして、ダシ巻きたまごを作ってみたところ、くっつくこともなくノーストレスで出来あがりました。
たった一回の油慣らしで綺麗なダシ巻きたまごが出来たきのは初めて。いい買い物をしたなと思いました。
現在、甘味のはいっている鮨屋の厚焼き玉子をサイドメニューにいれているのですが、甘味のないダシ巻たまごをサイドメニューに加えたくて買ったのが小さな玉子焼き器。
鮨屋の厚焼き玉子は作り置きしても美味しく頂けますが、ダシ巻きたまごは作りたてが断然おいしいい。
というわけで一人用の小さな玉子焼き器が欲しかったのです。

作りたてのダシ巻きたまご。
サイドメニューに加わる日もまじか、かな。
Posted by かわらしま at 11:30│Comments(0)
│厚焼き玉子