2018年02月07日

ザバタケ。山ノ内町民がおもしろいワケ。

これ、ウマ!


ザバタケ。山ノ内町民がおもしろいワケ。

あらためて空きかんを見直してしまいました。
根曲がり竹の味噌汁に、なんと! サバ缶を加えた有りえないタケノコ汁。
これ、北信の山ノ内町の町民食なんだそうですが、サバ缶はどこにでもあるわけですから、思いつけば誰でもやれるのですけれど、やったのは山ノ内町民だけ。
やったもん勝ちというか、今や官公庁主催の「世界に通用する究極のお土産」のノミネート品。
まさにコロンブスの卵。凄いと思いました。
が、コレってもしかしたら、山ノ内町の奥さんが手抜きではじめたのかも。
ええ~~い! めんどうだ、入れちまえって。
だとしたら、最初に食わされたダンナはどんな顔(*_*;したんだろ。
そのときダンナが、こんなもん食えっかって言ったら、サバタケはこの世に存在してなかった!。
ってことは、エライのは旦那ってこと?。
食べて美味しいだけでなくて、誕生秘話を想像しても楽しめるサバタケ。
ご馳走さまでした。



同じカテゴリー(料理)の記事画像
パンを茹でる発想
河豚ヒレ酒、失敗の巻。
食べ飽きない自家製ソース。
本日もカレーの試作
本日、二度目のカレーの試作。
カレーの試作。甘味に迷う。
同じカテゴリー(料理)の記事
 パンを茹でる発想 (2021-04-18 08:39)
 河豚ヒレ酒、失敗の巻。 (2021-01-16 08:30)
 食べ飽きない自家製ソース。 (2020-12-08 23:01)
 本日もカレーの試作 (2020-11-19 12:01)
 本日、二度目のカレーの試作。 (2020-11-12 20:15)
 カレーの試作。甘味に迷う。 (2020-11-12 10:00)

Posted by かわらしま at 08:01│Comments(6)料理
この記事へのコメント
かわらしまさん、おはようございます。

北信では、春に根まがり竹で、竹の汁を作ります。
わが家では、
竹の子の食べれるところが少なくて、
やわらかく包丁の入るとこだけ使います。
節は捨てちゃう。
なので、玉ねぎ・薄揚げ(油抜き)で、嵩増しして、
サバ水煮缶を、解して入れて、
味噌を入れて、溶き卵をさぁ~と。

ザバ缶の嫌いな人は、豚肉を入れて頂きます。

(*^^*)v 美味しいんですよ。

先日はありがとうございました。
おとうじうどん、初めてでした。
最高のご馳走を頂きました。
ひとくち、ひとくちを味わいながら、
至福の時を過ごせました。
Posted by lilymasako♬lilymasako♬ at 2018年02月07日 08:48
リリーマサコ様

おはようございます。
先日はご来店、ありがとうございます。
皆さま、ゆっくりできたみたいで、よかったです。
サバタケですが、サバの水煮と味噌が意外にもよく合っていて、根曲がり竹の歯ごたはクセになりますね。
こんどリリーさんのレシピでつくってみます。
こちらでは根曲がり竹がないので淡竹でためしてみます。
ご馳走さまでした。
ありがとうございます。
Posted by かわらしまかわらしま at 2018年02月07日 09:16
こんばんは~
先日はありがとうございました!
サバタケがお口に合ったようで良かったです(^^)/
北信のナイスアイデアな缶詰ですよね。
美味しいし、いざという時には非常食にもなりますよね。
ちなみに、カレーサバタケもありますよん(≧э≦)
Posted by ちろる ちろる  at 2018年02月07日 21:30
同じく雪深い小谷村にもネマガリタケがあり、
同じようにサバ缶でいただきます(*^。^*)

小谷村では、それ以外にウドやウドブキという、
山菜も同様にサバ缶の味噌汁でいただきます~
ウドも、いいですよ♪
Posted by ちびちび at 2018年02月07日 21:31
ちるる様

サバタケがおいしかったので、根曲がり竹のかわりに大鹿村で手に入る食材でさっそくやってみました。
猪サバ。
あるいはサバシシ。
根曲がり竹のかわりにイノシシの肉をいれてみたのですが、これは見事に美味しくなくて、改めてタケノコとの相性がクローズアップされてきました。
ということは、サバとタケノコの出あいは偶然ではなくて、生まれるまえから出会うべき宿命だったのかなと思いました。
改めて勉強になりました。
ありがとうござます!
Posted by かわらしまかわらしま at 2018年02月07日 22:40
ちび様

今夜、さばシシをやってみました。
サバ缶のシシ鍋です。
それが見事に美味しくなくて、サバ缶は、自然に根っこを生やした植物に合う食材だったのだなと教えられました。
サバタケは素朴なもの。
と思っていましたが、そうではありません。
サバだって相手をえらびます。
根曲がり竹はサバに選ばれたフィアンセ。
サバさんは、サバはよみませんねえ~~。
Posted by かわらしまかわらしま at 2018年02月07日 22:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。