2017年05月12日
アマゴうどん
きのうは夕食後、星空を眺めながらウイスキーをちびりちびり。
目のまえの田んぼはカエルの合掌のステージになっておりまして、生きている全盛を感じさせてくれていました。
私といえば、村内にある食料品店のひとつが6月いっぱいで閉店になるのと、定食をやっていた飲食店が今月で閉店するのとで、ちょっとへこんでおりました。
過疎のすすむ村に暮らしいると。こういうことの一つひとつが
こたえます。
目の前で人が減っていく現実。
自分にしても、いつまやっていられるのかわかりません。
やれるところまではやろうとは思っていますが、リニアの工事が始まって、村外から大鹿村にくることが難しくなり、お客さまが来れなくなれば、店の閉店も選択肢のひとつにならざるをえないわけで、閉店はひとごとではありません。
と、ここで電話がありまして、出ると、おなじみ様のお元気そうな声。
「きょうやってますか」
「やってま~す」
これだけのことですが、頑張れます。
さあ、きょうもはじまります!

目のまえの田んぼはカエルの合掌のステージになっておりまして、生きている全盛を感じさせてくれていました。
私といえば、村内にある食料品店のひとつが6月いっぱいで閉店になるのと、定食をやっていた飲食店が今月で閉店するのとで、ちょっとへこんでおりました。
過疎のすすむ村に暮らしいると。こういうことの一つひとつが
こたえます。
目の前で人が減っていく現実。
自分にしても、いつまやっていられるのかわかりません。
やれるところまではやろうとは思っていますが、リニアの工事が始まって、村外から大鹿村にくることが難しくなり、お客さまが来れなくなれば、店の閉店も選択肢のひとつにならざるをえないわけで、閉店はひとごとではありません。
と、ここで電話がありまして、出ると、おなじみ様のお元気そうな声。
「きょうやってますか」
「やってま~す」
これだけのことですが、頑張れます。
さあ、きょうもはじまります!

Posted by かわらしま at 11:01│Comments(0)
│自家製うどん