2018年02月27日

試作。3月の限定うどん

写真は3月の限定うどんの試作です。


試作。3月の限定うどん


生桜エビのぱりぱり煎餅と春キノコのモリーユ添え、ホワイトソースのうどん。
3月にむけて試行を重ねてきましたが、これにグリーンアスパラを加えればOKかなと。
モリーユは数が少ないので、モリーユがなくなり次第、終了となります。
ところで、うちで作っている一味唐辛子と他の一味唐辛子ではどうちがうのと、今日、出先できかれました。
簡単にいえばこうです。
たとえばリンゴジュースを作るとき、芯と種も一緒にミキサーにかけて作る人はいないと思いますが、これをやっているのが一般の一味唐辛子。
林檎から種と芯を取りのぞいたのが、河原嶋の大鹿一味唐辛子。
種をとる理由は林檎の芯と同じで味も風味も辛味もほとんどないからです。
唐辛子の種と内側に隠れているカビを取り除いた結果、廃棄率は58%。
半分以上は廃棄してしまいますが、林檎の美味しいところだけで作っているジュースと同じですから、河原嶋の大鹿一味唐辛子は美味しいのです。
辛いだけじゃないよ!



同じカテゴリー(自家製うどん)の記事画像
試作。ハマグリうどん。
グリーンカレーうどん
ビーフシチューうどん
ビーフシチューうどん
熊うどん、始まります!
熊うどん
同じカテゴリー(自家製うどん)の記事
 試作。ハマグリうどん。 (2019-03-17 14:43)
 グリーンカレーうどん (2018-12-09 16:44)
 ビーフシチューうどん (2018-12-09 09:17)
 ビーフシチューうどん (2018-12-01 18:35)
 熊うどん、始まります! (2018-11-27 11:04)
 熊うどん (2018-11-14 19:54)

Posted by かわらしま at 14:29│Comments(0)自家製うどん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。