2017年08月15日
イチジクのタルト
大鹿一味唐辛子が完売まじかになりました。
昨年の2割増しで作っていたのですが、昨年と同じように8月で品薄になってしまいました。
これじゃあラチがあかんと、来年は今年の倍の一味唐辛子をつくる予定で大鹿唐辛子を発注しまして、それだけも大変なのに村内の直売所において頂ている焼き菓子も来年は品薄にならないようにしたいと思っているのに加え、新商品のアイデアも幾つかありまして、それらをやり始めるとすると手いっぱいどころか手がまわらなくなります。
店はづづけたい。外商も面白い。というか、外商をもっとやりたい。
来年はカフェかわらしまの営業を土、日の週二日営業にして、外商に集中しようかなとも思っているわけです。
それにしても、菓子の厨房をつくろうと私が言ったときク~は戸惑っていました。
そりゃあそうです、ク~は菓子づくりはシロウトのようなものでしたから自信なんかあるほうがおかしい。
あれから5年。
菓子づくりだけでなく、新商品販売の全体像まで自分で設計するようになりまして、いまでは私がおいてかれそうです。

写真はク~が昨年まで作っていたイチジクのタルトですが、今年はそれはやめて、もうひとつレベルアップしたところにあるイチジクのパフェにしておくれやすと頼んだところ、アイヨ~、とのこと。
私が言った瞬間にそれが頭のなかでできるのは。いままでやってきたことの蓄積がそうさせているわけです。
頼もしくなりもうしたのう・・・ク~どの。
私の返事は「うい~す・・・キイ!」
昨年の2割増しで作っていたのですが、昨年と同じように8月で品薄になってしまいました。
これじゃあラチがあかんと、来年は今年の倍の一味唐辛子をつくる予定で大鹿唐辛子を発注しまして、それだけも大変なのに村内の直売所において頂ている焼き菓子も来年は品薄にならないようにしたいと思っているのに加え、新商品のアイデアも幾つかありまして、それらをやり始めるとすると手いっぱいどころか手がまわらなくなります。
店はづづけたい。外商も面白い。というか、外商をもっとやりたい。
来年はカフェかわらしまの営業を土、日の週二日営業にして、外商に集中しようかなとも思っているわけです。
それにしても、菓子の厨房をつくろうと私が言ったときク~は戸惑っていました。
そりゃあそうです、ク~は菓子づくりはシロウトのようなものでしたから自信なんかあるほうがおかしい。
あれから5年。
菓子づくりだけでなく、新商品販売の全体像まで自分で設計するようになりまして、いまでは私がおいてかれそうです。

写真はク~が昨年まで作っていたイチジクのタルトですが、今年はそれはやめて、もうひとつレベルアップしたところにあるイチジクのパフェにしておくれやすと頼んだところ、アイヨ~、とのこと。
私が言った瞬間にそれが頭のなかでできるのは。いままでやってきたことの蓄積がそうさせているわけです。
頼もしくなりもうしたのう・・・ク~どの。
私の返事は「うい~す・・・キイ!」
2017年08月15日
チチタケうどん
いつもは全くといっていいくらい人通りのない大河原銀座。
今夜の花火大会に合わせて帰省したご家族がぶらぶら歩いております。
凄い人通り! といっても7,8人くらいなのですが、なにしろ普段、目にする光景ではないので思わず見てしまいます。
その大河原銀座に面した家の玄関先でバーベキューをしているご家族。焼き網にはフランクフルトが・・・こ、これでビールですか・・・仲間にはいりたいです。
後ろ髪をひかれるおもいで、といっても、誰も引いてはくれませんが、急ぎ向かったのは山。今年はキノコ爆発の予感。

採ってきたのは笠に触れると白い粘液を出すチチタケ。栃木県民熱愛のキノコだそうですが、長野県であまり食べられてはいません。炒めるとコクが出るんですね。
ということで、金曜日からの3営業でチチタケうどんをやります。
キノコを採ってきた足で花火大会の会場の大西公園に立ち寄りました。会場は村人でいっぱいでした。、
いつもは畑からでてきたばかりのノラ着姿で、素そのまんまの女性たちも、この日は、お! ダレ・・・おお! あんたかあ・・・ってくらい着飾っておりまして、そのギャップがまたいいんですよねえ・・・なんて、まさにオヤジのコメントだすなあ。
それと、通行止めのお知らせです。
河原嶋から天空の池にむかう道路ですが、中村農園さんから北川牧場下までが通行止めになります。
期間は8月20日から9月20日まで。
時間は午前8時半から午後5時まで。
詳しくは大鹿村役場☎0265-39-2001 産業建設課までお問い合わせください。
今夜の花火大会に合わせて帰省したご家族がぶらぶら歩いております。
凄い人通り! といっても7,8人くらいなのですが、なにしろ普段、目にする光景ではないので思わず見てしまいます。
その大河原銀座に面した家の玄関先でバーベキューをしているご家族。焼き網にはフランクフルトが・・・こ、これでビールですか・・・仲間にはいりたいです。
後ろ髪をひかれるおもいで、といっても、誰も引いてはくれませんが、急ぎ向かったのは山。今年はキノコ爆発の予感。

採ってきたのは笠に触れると白い粘液を出すチチタケ。栃木県民熱愛のキノコだそうですが、長野県であまり食べられてはいません。炒めるとコクが出るんですね。
ということで、金曜日からの3営業でチチタケうどんをやります。
キノコを採ってきた足で花火大会の会場の大西公園に立ち寄りました。会場は村人でいっぱいでした。、
いつもは畑からでてきたばかりのノラ着姿で、素そのまんまの女性たちも、この日は、お! ダレ・・・おお! あんたかあ・・・ってくらい着飾っておりまして、そのギャップがまたいいんですよねえ・・・なんて、まさにオヤジのコメントだすなあ。
それと、通行止めのお知らせです。
河原嶋から天空の池にむかう道路ですが、中村農園さんから北川牧場下までが通行止めになります。
期間は8月20日から9月20日まで。
時間は午前8時半から午後5時まで。
詳しくは大鹿村役場☎0265-39-2001 産業建設課までお問い合わせください。