2016年10月20日
神社のお世話人が賄いして田んぼなのじゃ~
今日は葦原神社のお祭り。
世話人の私めは午前中は神社のお掃除。
午後のほんちゃんはパスさせてもらって、急ぎ河原嶋に戻ってビーフシチューうどんの試作。

前回とおなじシチューに梅干しと一番ダシを加え、トッピングはお試しでジャガイモの皮をむかず、チンもしないで、そのまま素揚げ。
そして思いつきて野沢菜を加え、さらにパプリカのピクルス。
さて! お味は・・・前回よりもさらに美味しくはなった。
けど、梅干しはこの半分にしよう。
野沢菜はなしにしよう。
シチューにすると材料のすべてが同じ味になってしまうのが不満だったけれど、梅干しとピクルスとジャガイモの皮がよいアクセントになってくれそう。
食べ終わると、頼んでおいた稲刈り人がやってくるのが窓に見えて、後かたづけはク~にお願いして、あっしは作業服に着替えて田んぼへ。
田んぼもちょとしたトラブルがあって、今年は河原嶋橋の欄干をお借りして稲を干させて頂きました。


ふい~。
ともかかく、きょうは終わった。
風呂にはいって、自動演奏ピアノを聴きながら、ウイスキーのハイボール。
日が暮れていく。
世話人の私めは午前中は神社のお掃除。
午後のほんちゃんはパスさせてもらって、急ぎ河原嶋に戻ってビーフシチューうどんの試作。

前回とおなじシチューに梅干しと一番ダシを加え、トッピングはお試しでジャガイモの皮をむかず、チンもしないで、そのまま素揚げ。
そして思いつきて野沢菜を加え、さらにパプリカのピクルス。
さて! お味は・・・前回よりもさらに美味しくはなった。
けど、梅干しはこの半分にしよう。
野沢菜はなしにしよう。
シチューにすると材料のすべてが同じ味になってしまうのが不満だったけれど、梅干しとピクルスとジャガイモの皮がよいアクセントになってくれそう。
食べ終わると、頼んでおいた稲刈り人がやってくるのが窓に見えて、後かたづけはク~にお願いして、あっしは作業服に着替えて田んぼへ。
田んぼもちょとしたトラブルがあって、今年は河原嶋橋の欄干をお借りして稲を干させて頂きました。


ふい~。
ともかかく、きょうは終わった。
風呂にはいって、自動演奏ピアノを聴きながら、ウイスキーのハイボール。
日が暮れていく。
タグ :葦原神社
2016年10月19日
崖っぷちの稲刈り&大鹿クラフト祭り
きのうの火曜日に予定していた稲刈りも、田んぼの水が抜けずに、またまたお流れ。

今年は雨に泣かされどおし。
稲刈り最終章は明日の午後。昨日、今日と晴れが二日つづていくれて、明日の天気予報も晴れ。
これ以上、稲を刈らずにおいておくと、お米が胴割れしますよ! と農家の人から言われていまして、だからこれはなんとしても明日、稲を刈るっきゃない!
ところで、こんどの土、日、大鹿クラフト祭りがあります。
多くの方のご来場を、お待ち申し上げます。
うどんカフェ河原嶋は、毎年、出店をしていましたが、今年は出店はせずに通常どおり営業をいたします。

今年は雨に泣かされどおし。
稲刈り最終章は明日の午後。昨日、今日と晴れが二日つづていくれて、明日の天気予報も晴れ。
これ以上、稲を刈らずにおいておくと、お米が胴割れしますよ! と農家の人から言われていまして、だからこれはなんとしても明日、稲を刈るっきゃない!
ところで、こんどの土、日、大鹿クラフト祭りがあります。
多くの方のご来場を、お待ち申し上げます。
うどんカフェ河原嶋は、毎年、出店をしていましたが、今年は出店はせずに通常どおり営業をいたします。
2016年10月18日
くいしん坊たれ!
本日の賄は試作を兼ねたビーフシチューうどんの続編。

前回に作ったのと同じビーフシチューに赤だし味噌、パルミジャーノ、醤油を加え、素揚げしたジャガイモとゴボウに、さっと茹でたブロッコリーとバケットをトッピング。
すると、前回よりは美味くなった。
けど、う~ん・・・
次は、牛スネ肉の赤ワイン煮のうどんを作ってみるか・・・
そもそも、なんでこんなの作ってだろって、疑問もわいてきて、ためしに和風にして、牛を味噌煮にしたうどんも食べてみたい。
ようするに、くいしん坊なんだよな。
くいしん坊。自分的数式は、くいしん坊=生きる活力。
三島由紀夫がバルコニーで、白い鉢巻をして、白い手袋をして演説している場面で、自分としては次のことを言ってほしかった・・・
諸君。くいしん坊たれ!

前回に作ったのと同じビーフシチューに赤だし味噌、パルミジャーノ、醤油を加え、素揚げしたジャガイモとゴボウに、さっと茹でたブロッコリーとバケットをトッピング。
すると、前回よりは美味くなった。
けど、う~ん・・・
次は、牛スネ肉の赤ワイン煮のうどんを作ってみるか・・・
そもそも、なんでこんなの作ってだろって、疑問もわいてきて、ためしに和風にして、牛を味噌煮にしたうどんも食べてみたい。
ようするに、くいしん坊なんだよな。
くいしん坊。自分的数式は、くいしん坊=生きる活力。
三島由紀夫がバルコニーで、白い鉢巻をして、白い手袋をして演説している場面で、自分としては次のことを言ってほしかった・・・
諸君。くいしん坊たれ!
タグ :ビーフシチュー
2016年10月17日
カエル米
雨で稲刈りが遅れている河原嶋の田んぼ。

明日、晴れたら稲刈りの予定です。
今年は河原嶋で採れたお米を販売してみうようと思っています。
河原嶋米の名前は「カエル舞」
カエルや虫がたくさんいる田んぼで採れたお米なので、「カエル米」にひっかけているわけです。
田んぼに農薬は撒いていません。
天日干し。の予定ですが、稲刈りができるかどうか・・・
明日、晴れますように。

明日、晴れたら稲刈りの予定です。
今年は河原嶋で採れたお米を販売してみうようと思っています。
河原嶋米の名前は「カエル舞」
カエルや虫がたくさんいる田んぼで採れたお米なので、「カエル米」にひっかけているわけです。
田んぼに農薬は撒いていません。
天日干し。の予定ですが、稲刈りができるかどうか・・・
明日、晴れますように。
タグ :稲刈り
2016年10月16日
わしらの主役は歌舞伎弁当
今日は大鹿歌舞伎のある日。
歌舞伎のある日は店は臨時休業なんです。



地元の人しか知らない道をたどって歌舞伎のある市場神社へ。
頼んでおいた歌舞伎弁当を受け取ると、、車にもどって、町へと繰りだしました。
そうなんです。歌舞伎は見ずに、町へ食べ歩きに出かけたのです。
河原嶋の定休日は火、水、木曜日。
気になっている店の定休日も、河原嶋と重なっていることがあって、行きたくても行けない店があるのです。今日は、そんな店を2軒はしごしました。
明日も臨時休業なので、町へ食べ歩きにいってきます。これも仕事なんです。ほんと。ふい~。
そうそう、歌舞伎弁当が絶品でして、これはわざわざ昼に食べずにとっておいて、これから歌舞伎弁当でディナー。
申し訳ないのですが、どこの店のランチより、歌舞伎弁当が美味しい。
うちも負けそう・・・
歌舞伎のある日は店は臨時休業なんです。



地元の人しか知らない道をたどって歌舞伎のある市場神社へ。
頼んでおいた歌舞伎弁当を受け取ると、、車にもどって、町へと繰りだしました。
そうなんです。歌舞伎は見ずに、町へ食べ歩きに出かけたのです。
河原嶋の定休日は火、水、木曜日。
気になっている店の定休日も、河原嶋と重なっていることがあって、行きたくても行けない店があるのです。今日は、そんな店を2軒はしごしました。
明日も臨時休業なので、町へ食べ歩きにいってきます。これも仕事なんです。ほんと。ふい~。
そうそう、歌舞伎弁当が絶品でして、これはわざわざ昼に食べずにとっておいて、これから歌舞伎弁当でディナー。
申し訳ないのですが、どこの店のランチより、歌舞伎弁当が美味しい。
うちも負けそう・・・
タグ :大鹿歌舞伎
2016年10月15日
形相が味の決め手パエリア
簡単そうにみえて難しい料理パエリア。
今まで自分が作ったもので、美味しいと思ったものが出来たことがありません。

でも、やっとできました。ですが、二人がかりでした。
秒単位で作るパエリアのレシピを見つけ、さっそくやってみました。
材料の準備を終えて、料理の開始。
思ったとおり、私ひとりでは無理になってきて、材料の投入をク~にお願い。
で、二人がかりで作ったパエリアは、美味かったのです。
さて、その翌日、ク~が一人でパエリアをつくると言いだして、二日つづけてのパエリアづくり。
ク~はすごい形相で、一心不乱の態でパエリアに奮戦。
できあがったパエリアは、ちょと悔しいけれど、昨日のよりも、美味かった、かな。
今まで自分が作ったもので、美味しいと思ったものが出来たことがありません。

でも、やっとできました。ですが、二人がかりでした。
秒単位で作るパエリアのレシピを見つけ、さっそくやってみました。
材料の準備を終えて、料理の開始。
思ったとおり、私ひとりでは無理になってきて、材料の投入をク~にお願い。
で、二人がかりで作ったパエリアは、美味かったのです。
さて、その翌日、ク~が一人でパエリアをつくると言いだして、二日つづけてのパエリアづくり。
ク~はすごい形相で、一心不乱の態でパエリアに奮戦。
できあがったパエリアは、ちょと悔しいけれど、昨日のよりも、美味かった、かな。
2016年10月14日
マツタケご飯
寒くなりましたね。
明日は薪ストーブの出番になるのでしょうか。

仕込みをしていて、ちょっと眼をはなした隙に、もう陽が暮れています。
でも、今夜は、マ・ツ・タ・ケ・ご飯!
このあいだ5本2000円で買った松茸の最後の1本を、今夜つかわせて頂ます。
お名残惜しや松茸殿。
ありがとう!
明日は薪ストーブの出番になるのでしょうか。

仕込みをしていて、ちょっと眼をはなした隙に、もう陽が暮れています。
でも、今夜は、マ・ツ・タ・ケ・ご飯!
このあいだ5本2000円で買った松茸の最後の1本を、今夜つかわせて頂ます。
お名残惜しや松茸殿。
ありがとう!
タグ :松茸ご飯
2016年10月13日
ビーフシチューうどん
本日の賄はビーフシチューうどん。

いままで冬季(12月~3月)は休業していたしたが、この冬は土、日だけ営業します。
本日の賄いは、この冬の限定メニューの試作を兼ねたものです。
ビーフシチューって、なにと食べるのか、自分にはいまいち判らない食べ物なんです。
ご飯ならビーフシチューよりカレーの方が自分は好きだし、かといってパンとも凄く合う感じでもないし、じゃあ、うちのウドンならどうなの。
思っていたとおり、河原嶋のノッタリうどんには、ばっちり合いました。
美味しかったので、冬メニューに決定です。
さらに美味しくなる余地があるので、試作を重ねます。
試作といいつつ、ようするに食べたいんです。
だって美味かったんだもん。
美味しいお仕事をさせて頂いて、申し訳ありませんです。

いままで冬季(12月~3月)は休業していたしたが、この冬は土、日だけ営業します。
本日の賄いは、この冬の限定メニューの試作を兼ねたものです。
ビーフシチューって、なにと食べるのか、自分にはいまいち判らない食べ物なんです。
ご飯ならビーフシチューよりカレーの方が自分は好きだし、かといってパンとも凄く合う感じでもないし、じゃあ、うちのウドンならどうなの。
思っていたとおり、河原嶋のノッタリうどんには、ばっちり合いました。
美味しかったので、冬メニューに決定です。
さらに美味しくなる余地があるので、試作を重ねます。
試作といいつつ、ようするに食べたいんです。
だって美味かったんだもん。
美味しいお仕事をさせて頂いて、申し訳ありませんです。
2016年10月11日
臨時休業のお知らせ
臨時休業のお知らせ
10月16日(日)は大鹿歌舞伎があります。
大鹿歌舞伎のある日は、河原嶋は臨時休業になります。
10月16日(日)、17日(月)は臨時休業になります。
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

10月16日(日)は大鹿歌舞伎があります。
大鹿歌舞伎のある日は、河原嶋は臨時休業になります。
10月16日(日)、17日(月)は臨時休業になります。
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

タグ :大鹿歌舞伎
2016年10月11日
松茸の網焼き。
5本2000円で買った松茸。

昨夜はそのうちの1本を網焼きで頂きました。
買ってから日にちが経っているので、香りは落ちていましたが、やっぱ美味しい。

秋の夜長の〆は、河原島のうどんツユで雑炊。

大鹿一味唐辛子をぱらりと振って。

1本400円の松茸がつくってくれた豊な晩餐。
1本数百円なら、たまに買ってみようかなと思います。
でも、普通は1本数千円。
ともあれ、ご馳走さまでした。

昨夜はそのうちの1本を網焼きで頂きました。
買ってから日にちが経っているので、香りは落ちていましたが、やっぱ美味しい。

秋の夜長の〆は、河原島のうどんツユで雑炊。

大鹿一味唐辛子をぱらりと振って。

1本400円の松茸がつくってくれた豊な晩餐。
1本数百円なら、たまに買ってみようかなと思います。
でも、普通は1本数千円。
ともあれ、ご馳走さまでした。