2017年07月13日
60代は人生の最終仕込み、かな。
以前は仕込みにかかる日数は1日でしたが、最近は2日かかるようになりました。
河原嶋は自家製麺でして、パスタだけでも3種類。それにうどん麺ですから、麺の仕込だけでも1日かかってしまいます。
店を長くつづけたいのならば、これはよいことではありませんが、それぞれの麺にリピーターさんがいるのでやめるわけにはいきません。
私が卒業した調理師学校の先生が言っていたこと。「店をやるならば焼肉屋か弁当屋がよい」。
焼き肉屋はお客さまが調理をしてくれるので手間が減る。弁当屋はお皿とか箸の洗い物がないので楽。
自分で店をはじめて納得しました。閉店後の洗いものは一仕事ですし、調理には気がぬけません。そのどちらか一つでもなくなると楽だなと思います。
じゃあどうして自分たちは大変なほうに行くんだろう・・・。
好きなんですね、私もク~もこの仕事が。しょうがないです。
人を雇えばいいという人がいますが、教えるのは気をつかうのでク~と二人で気楽にやります。
どちらかがリタイアしたら店はおしまい。それ以上、望むのは欲が深いというもの。これでいいんです。
目標! 元気なとき楽しく働くこと。

写真ですが、大鹿唐辛子の大辛です。お試しで店頭においてみました。唐辛子の見てくれはあまりよくないのですが、私の感覚では普通の大鹿唐辛子の3倍くらい辛味を感じます。
ペペロンチーノに大鹿唐辛子をトッピンすると、普通のは5本くら食べられるようになりましたが、これは1本でギブアップ。
取り扱い注意!。
これはもやは危険物かも。
河原嶋は自家製麺でして、パスタだけでも3種類。それにうどん麺ですから、麺の仕込だけでも1日かかってしまいます。
店を長くつづけたいのならば、これはよいことではありませんが、それぞれの麺にリピーターさんがいるのでやめるわけにはいきません。
私が卒業した調理師学校の先生が言っていたこと。「店をやるならば焼肉屋か弁当屋がよい」。
焼き肉屋はお客さまが調理をしてくれるので手間が減る。弁当屋はお皿とか箸の洗い物がないので楽。
自分で店をはじめて納得しました。閉店後の洗いものは一仕事ですし、調理には気がぬけません。そのどちらか一つでもなくなると楽だなと思います。
じゃあどうして自分たちは大変なほうに行くんだろう・・・。
好きなんですね、私もク~もこの仕事が。しょうがないです。
人を雇えばいいという人がいますが、教えるのは気をつかうのでク~と二人で気楽にやります。
どちらかがリタイアしたら店はおしまい。それ以上、望むのは欲が深いというもの。これでいいんです。
目標! 元気なとき楽しく働くこと。

写真ですが、大鹿唐辛子の大辛です。お試しで店頭においてみました。唐辛子の見てくれはあまりよくないのですが、私の感覚では普通の大鹿唐辛子の3倍くらい辛味を感じます。
ペペロンチーノに大鹿唐辛子をトッピンすると、普通のは5本くら食べられるようになりましたが、これは1本でギブアップ。
取り扱い注意!。
これはもやは危険物かも。
2017年07月12日
きっと青いケシの後遺症
河原嶋に初めて来られた方は「すごい山奥なのでびっくりしました」と言います。

「河原嶋は、この上にある集落の入り口なんですよ」と私が言うと、「この上に集落があるんですか!」と驚かれます。

で、そんな天上の山村をめぐる道案内の冊子を作りました。店内にありますので、ご自由にお持ちください。
それにしましても、6営業日、連続の予約満席なんてはじめてでしたが、これも青いケシ特需だと思っていまして、人跡まれな!?山奥にある河原嶋に、そんなに多くの人さまが来るわけがありません。
青いケシも終わりましたので、今週からは、またひっそりとやっていきます。
で、今週の金、土、と予約はありません。思ったとおりです。
これです。これなんです。こうでなければ河原嶋ではありません。
日曜日は青いケシの後遺症ですかね・・・あと1組2名様で満席になります。よろしかったら山奥の店へどうぞ。
それから、9月の第1週はこれまでの統計で河原嶋の暇な特異日でして、昨年は店を臨時休業にして駒ケ根のクラフト展へ見物がてら出店をしていたくらいです。
そんなわけで今年も9月の第1週はお盆の代替え休暇とさて頂きます。9月は9日(土)から営業をはじめさせて頂きます。
小さな旅行に行ってきます。

「河原嶋は、この上にある集落の入り口なんですよ」と私が言うと、「この上に集落があるんですか!」と驚かれます。

で、そんな天上の山村をめぐる道案内の冊子を作りました。店内にありますので、ご自由にお持ちください。
それにしましても、6営業日、連続の予約満席なんてはじめてでしたが、これも青いケシ特需だと思っていまして、人跡まれな!?山奥にある河原嶋に、そんなに多くの人さまが来るわけがありません。
青いケシも終わりましたので、今週からは、またひっそりとやっていきます。
で、今週の金、土、と予約はありません。思ったとおりです。
これです。これなんです。こうでなければ河原嶋ではありません。
日曜日は青いケシの後遺症ですかね・・・あと1組2名様で満席になります。よろしかったら山奥の店へどうぞ。
それから、9月の第1週はこれまでの統計で河原嶋の暇な特異日でして、昨年は店を臨時休業にして駒ケ根のクラフト展へ見物がてら出店をしていたくらいです。
そんなわけで今年も9月の第1週はお盆の代替え休暇とさて頂きます。9月は9日(土)から営業をはじめさせて頂きます。
小さな旅行に行ってきます。
2017年07月11日
贈答用、手づくり焼き菓子セット。
鶏肉はほとんど100%の確率でカンピロバクターに汚染されていると思ったほうがよいです。
鶏肉を生で食べると場合によっては食中毒をおこし、そのうちの1パーセントの確率でギランバレー症候群を発症します。これは怖い病気です。
河原嶋に限らず、飲食店はどこでも鶏肉を切ったマナ板はかならず塩素で消毒していると信じたいです。
それでふと思い出すのは、私が卒業した調理師学校の飲み会でのこと。
場所は焼肉屋。
先生も何人か参加されていたのですが、先生がたは皆さん生肉用の箸と焼けた肉用の二種類の箸をご用意されていたんです。
ずいぶん用心深いなと、そのとき笑っていたわけですが、それからしばらくして焼肉屋で食中毒がありまして、その原因が箸だったんです。
生肉をつかんだ箸で、焼けた肉もつまんで食べていたんですね。あのとき笑っていたことを申し訳なく思いました。
写真はカンピロバクターとは関係のない河原嶋の焼き菓子の贈答品です。



お待たせいたしました。明日、発送の予定です。ありがとうございます。
ちなみに、これで3500円になります。6月は飲食店が忙しくて、焼き菓子のご注文はお請けできない状況でしたが、これからは大丈夫です。
ご注文をうけてからお菓子をつくりますので、1、2週間ほどお時間を頂いていますが、よろしかったらご利用ください。
鶏肉を生で食べると場合によっては食中毒をおこし、そのうちの1パーセントの確率でギランバレー症候群を発症します。これは怖い病気です。
河原嶋に限らず、飲食店はどこでも鶏肉を切ったマナ板はかならず塩素で消毒していると信じたいです。
それでふと思い出すのは、私が卒業した調理師学校の飲み会でのこと。
場所は焼肉屋。
先生も何人か参加されていたのですが、先生がたは皆さん生肉用の箸と焼けた肉用の二種類の箸をご用意されていたんです。
ずいぶん用心深いなと、そのとき笑っていたわけですが、それからしばらくして焼肉屋で食中毒がありまして、その原因が箸だったんです。
生肉をつかんだ箸で、焼けた肉もつまんで食べていたんですね。あのとき笑っていたことを申し訳なく思いました。
写真はカンピロバクターとは関係のない河原嶋の焼き菓子の贈答品です。



お待たせいたしました。明日、発送の予定です。ありがとうございます。
ちなみに、これで3500円になります。6月は飲食店が忙しくて、焼き菓子のご注文はお請けできない状況でしたが、これからは大丈夫です。
ご注文をうけてからお菓子をつくりますので、1、2週間ほどお時間を頂いていますが、よろしかったらご利用ください。
2017年07月11日
鶏肉とギランバレー症候群
きのうは田んぼの草取りでしたが、助っ人!?が参戦してくれまして大助かりでした。

作業ですが、夕方の涼しい時間帯はブヨが出るので昼間やります。
あるときは霞のようなものがやってきまして、私の頭のまわりにしばらくおりました。
霞にみえたのは小さなヤブ蚊の集団だったのです。頭をぼこぼこにされまして、何日も痒みに苦しめられました。
で、暑くても昼間やるのですが、無理はしたくないので作業は長くても90分くらいでやめるようにしています。
それからシャワー浴び、きのうは生桜エビとタマネギのかき揚げウドンの昼食。
このうどんは最近、河原嶋メニューに復活しまして、やっぱ美味しいものは不滅だなと思ったわけで、それで思いだしたのが鶏胸肉のうどん。
これも人気があったのですが、やらなくなったのは、とにかく気をつかうこと。
注文をうけてから鶏肉を焼くのですが、鶏肉は火を完全に通さないと危険なのです。
鶏肉には100%と思ってもいいくらいカンピロバクター菌がおりまして、これに感染すると1週間くらい下痢をします。
ほとんどの場合、これくらいで治りますが、そのうちの1パーセントの確率でギランバレー症候群を発症するそうです。
これが恐いんです。神経の根幹がダメージをうけます。これで晩年、苦しんでおられたのが女優の大原麗子さんでした。
外食に行き、外側は焼けていて中心は生のものを出されたことがありましたが、私は食べませんでした。リスクが大きすぎます。

作業ですが、夕方の涼しい時間帯はブヨが出るので昼間やります。
あるときは霞のようなものがやってきまして、私の頭のまわりにしばらくおりました。
霞にみえたのは小さなヤブ蚊の集団だったのです。頭をぼこぼこにされまして、何日も痒みに苦しめられました。
で、暑くても昼間やるのですが、無理はしたくないので作業は長くても90分くらいでやめるようにしています。
それからシャワー浴び、きのうは生桜エビとタマネギのかき揚げウドンの昼食。
このうどんは最近、河原嶋メニューに復活しまして、やっぱ美味しいものは不滅だなと思ったわけで、それで思いだしたのが鶏胸肉のうどん。
これも人気があったのですが、やらなくなったのは、とにかく気をつかうこと。
注文をうけてから鶏肉を焼くのですが、鶏肉は火を完全に通さないと危険なのです。
鶏肉には100%と思ってもいいくらいカンピロバクター菌がおりまして、これに感染すると1週間くらい下痢をします。
ほとんどの場合、これくらいで治りますが、そのうちの1パーセントの確率でギランバレー症候群を発症するそうです。
これが恐いんです。神経の根幹がダメージをうけます。これで晩年、苦しんでおられたのが女優の大原麗子さんでした。
外食に行き、外側は焼けていて中心は生のものを出されたことがありましたが、私は食べませんでした。リスクが大きすぎます。
2017年07月10日
レジ打ちのお稽古
早朝にメルがやってきまして、今日も起こされました。
まずは右前足で布団をたたきます。
眠いので知らないふりをしていると、冷たい鼻を私の腕におしつけてきます。
これはたまりません!。飛び起きて、お散歩。やれやれ・・・。
今日は田んぼの草取りですが、それより先にすることがありました。

私が避けていたレジです。最近のレジは難しそうなんですよ。
で、近づかないでいたのですが、ク~にお願いをされまして、レジのお稽古。
私にとって、飲食店の仕事で、これが一番、難しいかも。
やれやれ・・・。
まずは右前足で布団をたたきます。
眠いので知らないふりをしていると、冷たい鼻を私の腕におしつけてきます。
これはたまりません!。飛び起きて、お散歩。やれやれ・・・。
今日は田んぼの草取りですが、それより先にすることがありました。

私が避けていたレジです。最近のレジは難しそうなんですよ。
で、近づかないでいたのですが、ク~にお願いをされまして、レジのお稽古。
私にとって、飲食店の仕事で、これが一番、難しいかも。
やれやれ・・・。
2017年07月09日
21品目のサラダ
今日もいい仕事ができたんじゃないのかなと、自己満足ですけれど心地のよい疲れにどっぷりとつかっております。
後かたずけを終え、明日からは定休日。
なのでハイボール。
ク~は敷地内にいつのまにかハバをきかせておるブルーべリーを摘みに表にでていきまいた。
それから、もどってくると、きょうは1kとれた~と嬉しそう。
こんな時間がいつまでもつづきますように・・・と願うのは、こんな時間がいつまでもつづかないことを知っているから。
はかないから、聞こえてくる蝉の声やカエルの歌が美しい。
みんな、頑張ってるな。私の大切な仲間たち。

写真は本日の13品目以上のサラダ。
かぞえると21品目あります。
サラダの品目は季節ごとに時々刻々とかわっていきます。
これは今日という日の13品目以上のサラダ。ドレッシングはブルーベリー。
厨房でサラダを眺めながら、こういうときもあったなと、遠い眩しいものを見ているようでした。
後かたずけを終え、明日からは定休日。
なのでハイボール。
ク~は敷地内にいつのまにかハバをきかせておるブルーべリーを摘みに表にでていきまいた。
それから、もどってくると、きょうは1kとれた~と嬉しそう。
こんな時間がいつまでもつづきますように・・・と願うのは、こんな時間がいつまでもつづかないことを知っているから。
はかないから、聞こえてくる蝉の声やカエルの歌が美しい。
みんな、頑張ってるな。私の大切な仲間たち。

写真は本日の13品目以上のサラダ。
かぞえると21品目あります。
サラダの品目は季節ごとに時々刻々とかわっていきます。
これは今日という日の13品目以上のサラダ。ドレッシングはブルーベリー。
厨房でサラダを眺めながら、こういうときもあったなと、遠い眩しいものを見ているようでした。
2017年07月08日
13品目以上のサラダ
お蔭さまで今日も満席になりまして、これで5営業日つづけて満席になったわけですが、こんなことが長くつづくわけがありません。
これも大鹿村に特有の青いケシ特需なのかなと思っています。
その青いケシも明日で閉園になりますから、来週からはまた静かな河原嶋にもどるに違いありません。
明日は久しぶりにご予約は1組、3名様のみですので、ゆっくりやらせてもらえそうです。
ところで、河原嶋はコースはやらないのですか、と時々きかれます。
私事で恐縮ですが、コースを食べにいって、スイーツはいらないからご飯を大盛りにしてくれないかなとか、スープはいらんから料金を安くして欲しいなあとか思ったりするわけです。
そのときのお腹の空き具合、懐具合で単品を選ぶのがいいなと私は思っていて、でもその気になればコースにもなるようにとスープやミニピザ、サラダといったサイドメニューの単品も揃えてあるわけです。
ところで、サラダですが、今年から「13品目以上のサラダ」を始めました。
3年まえ、サラダをやろうかとク~と話あったことがありましたが、そのときはサラダってハードルが高かったのです。用意して出なかったらどうしようとか・・・。
サラダをみれば店のレベルが判るともいわれているくらいですから、盛り付けの美しさはもちろんですが、今年から河原嶋がはじめた「13品目以上のサラダ」の具材を揃えておくだけでも店にとって大変にリスクのあることなのです。
ところが、今年、やろうかと思ったとき、なんの苦労もなく、店に普段あるものに葉物野菜を加えただけで13品目以上サラダができてしまいました。
3年まえは凄く高い場所にあったサラダが、今は階段を一つのぼったくらいの感じで出来てしまいました。
私はビックリしながら、なるほど、サラダをみれば店のレベルが判るとはこのこともあったのかと納得。
それだけの材料を普段から揃えておけるようになったのが今の河原嶋なんだなあと、感慨ぶかいものがありました。

ところで、写真ですが、今日の田んぼです。
除草剤をまかなくなって2年め。冬も田んぼに水いれておいてみました。
凄いです。田んぼじゅう生き物だらけになりました。
農薬をまかずに、冬も田んぼに水をいれておくと、来年はどうなってしまうんだろう・・・。
来年の田んぼがすごく楽しみです。
これも大鹿村に特有の青いケシ特需なのかなと思っています。
その青いケシも明日で閉園になりますから、来週からはまた静かな河原嶋にもどるに違いありません。
明日は久しぶりにご予約は1組、3名様のみですので、ゆっくりやらせてもらえそうです。
ところで、河原嶋はコースはやらないのですか、と時々きかれます。
私事で恐縮ですが、コースを食べにいって、スイーツはいらないからご飯を大盛りにしてくれないかなとか、スープはいらんから料金を安くして欲しいなあとか思ったりするわけです。
そのときのお腹の空き具合、懐具合で単品を選ぶのがいいなと私は思っていて、でもその気になればコースにもなるようにとスープやミニピザ、サラダといったサイドメニューの単品も揃えてあるわけです。
ところで、サラダですが、今年から「13品目以上のサラダ」を始めました。
3年まえ、サラダをやろうかとク~と話あったことがありましたが、そのときはサラダってハードルが高かったのです。用意して出なかったらどうしようとか・・・。
サラダをみれば店のレベルが判るともいわれているくらいですから、盛り付けの美しさはもちろんですが、今年から河原嶋がはじめた「13品目以上のサラダ」の具材を揃えておくだけでも店にとって大変にリスクのあることなのです。
ところが、今年、やろうかと思ったとき、なんの苦労もなく、店に普段あるものに葉物野菜を加えただけで13品目以上サラダができてしまいました。
3年まえは凄く高い場所にあったサラダが、今は階段を一つのぼったくらいの感じで出来てしまいました。
私はビックリしながら、なるほど、サラダをみれば店のレベルが判るとはこのこともあったのかと納得。
それだけの材料を普段から揃えておけるようになったのが今の河原嶋なんだなあと、感慨ぶかいものがありました。

ところで、写真ですが、今日の田んぼです。
除草剤をまかなくなって2年め。冬も田んぼに水いれておいてみました。
凄いです。田んぼじゅう生き物だらけになりました。
農薬をまかずに、冬も田んぼに水をいれておくと、来年はどうなってしまうんだろう・・・。
来年の田んぼがすごく楽しみです。
2017年07月08日
青いケシ、閉園日のお知らせ。
青いケシ、閉園日のお知らせ。
大鹿村の青いケシは明日の日曜日で閉園になります。
今年は花が小さく、色もいまひとつということで、当初の閉園予定は明後日の月曜日でしたが、明日の日曜日に繰りあげたそうです。
なにしろ自然が相手ですから、毎年、花がたくさん咲いて、色も例年のように綺麗とはいかないのが自然なのかもしれません。
河原嶋でも、今年はサクラよりも花桃が先に咲きまして、例年とは逆になりましたから、花桃めあてに来られた方は、咲き終えた花桃をみたわけで、申訳ありませんでした、と、なぜか私が謝りたくなるのですが、これも変です。
来年に期待です。

大鹿村の青いケシは明日の日曜日で閉園になります。
今年は花が小さく、色もいまひとつということで、当初の閉園予定は明後日の月曜日でしたが、明日の日曜日に繰りあげたそうです。
なにしろ自然が相手ですから、毎年、花がたくさん咲いて、色も例年のように綺麗とはいかないのが自然なのかもしれません。
河原嶋でも、今年はサクラよりも花桃が先に咲きまして、例年とは逆になりましたから、花桃めあてに来られた方は、咲き終えた花桃をみたわけで、申訳ありませんでした、と、なぜか私が謝りたくなるのですが、これも変です。
来年に期待です。

2017年07月07日
新タマネギのヴルーテうどん
朝7時に目が覚めて厨房へ行き、、午後7時に明日の仕込みを終えました。
12時間、立ち仕事をしていたわけですが、楽しいです。好きなことをやっているからなんですね。
きょうは営業が終わったあと、田んぼの草取りをしたいという人が来てくれまして、ほんとに有り難いです。田んぼつながりが嬉しいですね。
で、コーヒーを飲みながらお話をしていましたら、なんと、その方のご実家は相模原市であることが判りまして、私はいまだに相模原には自分の住居がありますから、これもなにかの縁なのかなと思ったりするわけです。
私は大鹿村に釣りに来て、そのまま大鹿村にいるような恰好で、河原嶋でなんとなく店を始めて6年がたとうとしているわけです。
そんなもんですから、相模原にいる兄弟や友人には何も言わずに大鹿村に来ているもんですから、相模原に戻るというか、帰りますと、ご近所さんに「いつ帰るの」と訊かれます。
友人からすれば、私はある日いなくなって、気がつくと大鹿村で店をやっているらしいということになっておりまして、早く帰ってきなよと言われます。
神奈川には自分の仕事がまだあるような、ないような、でも、その関係の人からは、一緒にまたやろうと言われると、帰心矢の如しといいますか、神奈川に戻って、あの仕事をまたやりたいと思ったりもするわけです。
でも、大鹿村にいればいるほど大鹿村の人との繋がりもできるわけで、田んぼの草とりをしたいという人も大鹿村で暮らしていますから、大鹿村への愛着は日ごとに深まるわけで、こんなことを書いているあいだも田んぼからはカエルの大合唱がきこえてきますから、これはなかなか大鹿村から離れられないぞと思うわけです。
で、大鹿村産の超美味しいトウモロコシが出まわりましたら、今年もやりますよ~。トウモロコシの摺り流しうどん!
それから夏しかやらない薬味うどん!。
どちらも今ままで食べたウドン中でいちばん美味しいとお客さまに言わしめた伝説?!の河原嶋のうどんです。今年もお楽しみに!

写真はそれらとは全く関係のない新タマネギのヴルーテうどんです。
写真ではあっさり見えますが、作るとなると時間のかかるわがままなうどんでした。
12時間、立ち仕事をしていたわけですが、楽しいです。好きなことをやっているからなんですね。
きょうは営業が終わったあと、田んぼの草取りをしたいという人が来てくれまして、ほんとに有り難いです。田んぼつながりが嬉しいですね。
で、コーヒーを飲みながらお話をしていましたら、なんと、その方のご実家は相模原市であることが判りまして、私はいまだに相模原には自分の住居がありますから、これもなにかの縁なのかなと思ったりするわけです。
私は大鹿村に釣りに来て、そのまま大鹿村にいるような恰好で、河原嶋でなんとなく店を始めて6年がたとうとしているわけです。
そんなもんですから、相模原にいる兄弟や友人には何も言わずに大鹿村に来ているもんですから、相模原に戻るというか、帰りますと、ご近所さんに「いつ帰るの」と訊かれます。
友人からすれば、私はある日いなくなって、気がつくと大鹿村で店をやっているらしいということになっておりまして、早く帰ってきなよと言われます。
神奈川には自分の仕事がまだあるような、ないような、でも、その関係の人からは、一緒にまたやろうと言われると、帰心矢の如しといいますか、神奈川に戻って、あの仕事をまたやりたいと思ったりもするわけです。
でも、大鹿村にいればいるほど大鹿村の人との繋がりもできるわけで、田んぼの草とりをしたいという人も大鹿村で暮らしていますから、大鹿村への愛着は日ごとに深まるわけで、こんなことを書いているあいだも田んぼからはカエルの大合唱がきこえてきますから、これはなかなか大鹿村から離れられないぞと思うわけです。
で、大鹿村産の超美味しいトウモロコシが出まわりましたら、今年もやりますよ~。トウモロコシの摺り流しうどん!
それから夏しかやらない薬味うどん!。
どちらも今ままで食べたウドン中でいちばん美味しいとお客さまに言わしめた伝説?!の河原嶋のうどんです。今年もお楽しみに!

写真はそれらとは全く関係のない新タマネギのヴルーテうどんです。
写真ではあっさり見えますが、作るとなると時間のかかるわがままなうどんでした。
2017年07月06日
生き物の楽園。
田んぼ健康法。
1日1時間、田んぼに入って雑草を抜くだけ快眠が得られます。

きのうも田んぼ健康法をやりまして、お蔭さまでぐっすりと眠ってしまいました。
田んぼの草取りが好きという人がおりまして、まさかとは思いましたが納得です。あれは本気だったのですね。田んぼ健康法を一緒にやりませうと電話します。
それにしても田んぼに生き物が増えました。田んぼに除草剤をまかなくなって2年目。田んぼの全面に生命が溢れている感じです。
田んぼじゅうオタマジャクシ。丸くて黒い水生昆虫は今年、初お目見え。
今年の冬も田んぼに水をいれておき、除草剤をまかないと来年はどうなっちゃうんだろうって、お米の収穫も楽しみですが、虫も楽しみです。
そんなおり、大鹿村の鹿塩地区で蛍がとんでいるというで行ってみました。
すると、いました!。いいもんですね。蛍。
そういえば、鹿塩地区にいままでとは違う蛍がいるという人がいまして、もしかしたら大鹿村にもともといた蛍じゃなのというのですが、まさかとは思いますけれど凄く気になります。
河原嶋にも蛍が飛んでほしいです。
標高1000メートルの蛍。
そんなことを思いながら昨日も田んぼの草取りをしておりました。
追伸。
天空の池へはただいま行くことはできません。
雨でダートが崩れ、もっか復旧中です。
1日1時間、田んぼに入って雑草を抜くだけ快眠が得られます。

きのうも田んぼ健康法をやりまして、お蔭さまでぐっすりと眠ってしまいました。
田んぼの草取りが好きという人がおりまして、まさかとは思いましたが納得です。あれは本気だったのですね。田んぼ健康法を一緒にやりませうと電話します。
それにしても田んぼに生き物が増えました。田んぼに除草剤をまかなくなって2年目。田んぼの全面に生命が溢れている感じです。
田んぼじゅうオタマジャクシ。丸くて黒い水生昆虫は今年、初お目見え。
今年の冬も田んぼに水をいれておき、除草剤をまかないと来年はどうなっちゃうんだろうって、お米の収穫も楽しみですが、虫も楽しみです。
そんなおり、大鹿村の鹿塩地区で蛍がとんでいるというで行ってみました。
すると、いました!。いいもんですね。蛍。
そういえば、鹿塩地区にいままでとは違う蛍がいるという人がいまして、もしかしたら大鹿村にもともといた蛍じゃなのというのですが、まさかとは思いますけれど凄く気になります。
河原嶋にも蛍が飛んでほしいです。
標高1000メートルの蛍。
そんなことを思いながら昨日も田んぼの草取りをしておりました。
追伸。
天空の池へはただいま行くことはできません。
雨でダートが崩れ、もっか復旧中です。