2017年10月04日
休業の予定とコンサートのお知らせ。
お知らせ
10月15日(日)は大鹿歌舞伎があります。
大鹿歌舞のある日は河原嶋は休業となります。
11月5日(日)は、ジョー・トループのコンサートが午後4時から河原嶋で開演されます。
これに伴いまして河原嶋の営業は午後2時で終了となります。
午後2時からのカフェタイムはありません。

10月15日(日)は大鹿歌舞伎があります。
大鹿歌舞のある日は河原嶋は休業となります。
11月5日(日)は、ジョー・トループのコンサートが午後4時から河原嶋で開演されます。
これに伴いまして河原嶋の営業は午後2時で終了となります。
午後2時からのカフェタイムはありません。

2017年10月03日
ハロウイン用のお菓子づくり
きょうは定休日ですが、ク~は朝からハロウイン用のお菓子づくりに励んでおりました。


私はといえば、鹿肉のローストを1日かかってつくっておりました。
河原嶋が店で出しているロースト肉のお持ち帰りは、以前からお客様のご要望でやらせて頂いておりましたが、この際、それ用の冷凍庫を店頭に置いてみることにしました。

冷凍庫を店頭に置いた早々に、買って頂けるお客様がおりまして、冷凍庫を置いてよかったなと嬉しく思いました。
河原嶋のロースト肉は下味を入れた状態で冷凍して販売させて頂いております。
低温調理ですので、肉は柔らかいです。
鹿肉は火を入れすぎると獣臭がしますので、獣臭のしないぎりぎりの低い温度で調理しています。
電子レンジで温めての解凍はしないようにしてくださいませ。
電子レンでは熱が入りすぎて肉が硬くなりまおます。鹿肉の場合、熱が入りすぎて獣臭がするようになりおます。
自然解凍させて、スライスして、そのまま食べるのがベストだと思います。
河原嶋は、閉店まぎわまでゆっくりされていかれる方が多いので、帰りがてら自然解凍させて、家に帰ってスライスするだけで晩ご飯の一品ができるのも、買っていかれる理由なのかなとも思っております。


私はといえば、鹿肉のローストを1日かかってつくっておりました。
河原嶋が店で出しているロースト肉のお持ち帰りは、以前からお客様のご要望でやらせて頂いておりましたが、この際、それ用の冷凍庫を店頭に置いてみることにしました。

冷凍庫を店頭に置いた早々に、買って頂けるお客様がおりまして、冷凍庫を置いてよかったなと嬉しく思いました。
河原嶋のロースト肉は下味を入れた状態で冷凍して販売させて頂いております。
低温調理ですので、肉は柔らかいです。
鹿肉は火を入れすぎると獣臭がしますので、獣臭のしないぎりぎりの低い温度で調理しています。
電子レンジで温めての解凍はしないようにしてくださいませ。
電子レンでは熱が入りすぎて肉が硬くなりまおます。鹿肉の場合、熱が入りすぎて獣臭がするようになりおます。
自然解凍させて、スライスして、そのまま食べるのがベストだと思います。
河原嶋は、閉店まぎわまでゆっくりされていかれる方が多いので、帰りがてら自然解凍させて、家に帰ってスライスするだけで晩ご飯の一品ができるのも、買っていかれる理由なのかなとも思っております。
2017年10月02日
早起きは栗ご飯の素。
河原嶋の栗の木は道路側に枝を張り出しています。
実った栗の実の多くは道路に落下します。
車が往来しはじめる時刻よりも早起きをして栗の実を拾わないと、車に踏まれて潰されてしまいます。
栗は買ったところでそれほど高くはありませんが、河原嶋で実った栗の実は私の価値観として貴重なものです。
で、いつも思うのですが、大きい栗の実ばかりが踏まれているようにみえるのは、気のせいですかねえ・・・。

ともあれ、早起きのお蔭で今夜も栗ご飯が食べられそうです。
実った栗の実の多くは道路に落下します。
車が往来しはじめる時刻よりも早起きをして栗の実を拾わないと、車に踏まれて潰されてしまいます。
栗は買ったところでそれほど高くはありませんが、河原嶋で実った栗の実は私の価値観として貴重なものです。
で、いつも思うのですが、大きい栗の実ばかりが踏まれているようにみえるのは、気のせいですかねえ・・・。

ともあれ、早起きのお蔭で今夜も栗ご飯が食べられそうです。
2017年10月01日
サバのヘシコ
商いの暇な時期をニ八といいまして、2月と8月が暇なんですね。
河原嶋の場合一九でして、1月と9月が暇な時期になります。
そんな9月もいってしまって今日から10月。
渓流釣りは今日から禁漁。
川向こうの空き地に軽トラが集まってきて、みなさま茸を採りに山へはいっていかれます。
ご予約を頂いているハローウインのお菓子も焼き始めまして、10月のエンジンがかかってきた感じ。

そんなおりの晩酌のお供はサバのヘシコ。日本の発酵食品のひとつサバの糠漬けです。
お酒にも合いますが、ご飯が欲しくなりました。
河原嶋の場合一九でして、1月と9月が暇な時期になります。
そんな9月もいってしまって今日から10月。
渓流釣りは今日から禁漁。
川向こうの空き地に軽トラが集まってきて、みなさま茸を採りに山へはいっていかれます。
ご予約を頂いているハローウインのお菓子も焼き始めまして、10月のエンジンがかかってきた感じ。

そんなおりの晩酌のお供はサバのヘシコ。日本の発酵食品のひとつサバの糠漬けです。
お酒にも合いますが、ご飯が欲しくなりました。